ミニッツをやっていて、いろんなくせを

矯正して来ましたw

 

 

①ステアの戻しの際に、ステアを離す

 

正確には、完全に離すのではなく、ステアの指の

力を弱めて、ばねの力で戻すって感じです。

 

たとえて言うなら、実車でコーナーの立ち上がりで

ハンドルを握る手を緩めて、滑らせるように

ニュートラルに戻す感じです(^^)

 

 

 

このくせがあったときには、走りながら

 

 

ばい~ん

 

 

ばい~ん

 

 

って、ニュートラルに戻るときの音が響いてましたw

ばい~ん状態では、KT-18などではニュートラル付近が

暴れてとても走れませんww

 

 

地元で走っているときには、自分より

周りが気になるほどw

 

 

 

このくせを矯正するために、プロポのステアの

テンションを最大限やわらかくして、ばい~ん

したらとても走れない状態にしましたw

 

 

矯正に半年ぐらいかかった気がしましたが、

今では、ほぼ離さないくらいになりました♪

 

 

 

ステアの握り方は人それぞれで、ステアを

離さないことがその人にあっているかどうかは

確定ではありませんが、私はそのおかげで

コーナーの立ち上がりでマシンの挙動を

以前より安定させることに成功したような

気がします(^^)

 

 

 

その②

ブレーキ特訓

 

 

・・・については、次回w