私の車、特にJSCCなどのナロー車は、
フロントタイヤにテーパーがすごくつきます(汗



F里さんがタイヤセッターを手に入れられ、
使わせてもらっているのですが、
かさましフロントに22.5mmタイヤを
フラットの状態で履かせた場合、
3パックもすれば、アウト側がボロボロ
になるくらい、外内の差があります(^^;



テーパーがすごいのなら、キャンバーを
つければいいじゃないかと思って
いるのですが。。。
(現在は0度のナックルです☆)



なんか、感触的に1度程度のナックルを
つけたところで、大差がないのでは
と思ってしまってます(汗)



後は、車体がロールしない(傾かない)
様にとも考えたのですが、スプリングや
Tバーを硬くすると、昔の自分の
セッティングに戻ってしまいます(爆)



テーパーがついてても、頻繁に
ハイサイドがあるわけではありません。
ただ、あまりにもフロントの寿命が(泣)



F里さんのJSCCマシンは、そこまで
テーパーはついていないので、きっと
何かが違うのでしょう☆



今は、ばい~ん矯正中ですが、
それにあわせて、ナックルや
スプリングなどもいろいろ
変えて試してみたいと思います(^^)



画期的な対策をご存知でしたら、
教えてくださいませ(笑)