昨日、朝会社に行ったところ・・・




「土曜に出たから、今日代休できる!?」




行く前に言ってほしいと思いながらも、

不意に空いた日をつぶすために、

やはり、クラブ活動へ(爆)




最初は、86のフルバラメンテを行い、

その後は、ずっとFCで走行☆




相変わらず遅いです(汗




以前、KV=6200を計測したモーターに

付け替えましたが、劇的な効果は

得られず(>_<)




基盤は、先月買い換えたし、モーターを

変えてもダメ、電池はレース用の本気

電池でもパッとしない・・・・




あとは・・・



んんんっ!?




ある部分に目が行きました☆




86シャシーと比べてみて、明らかに

差異があります。




もしかして・・・




と思いましたが、替えのパーツは売り切れ(爆




自宅はありましたので、替えてみました♪



明日、クラブ活動に行けたら、検証して

みたいと思います☆

(効果があったら、何を変えたかを発表(笑))




あとは、使っていたモーターのベアリングを

交換しようと、モーター缶からベアリングを

打ち抜いたりしていました(^^)




最初は大変かなと思いましたが、

ベアリングの回転を図る治具

(あの棒状のやつ)を缶の外側から刺し、

トンカチで軽く叩いたらあっさりと

取れました(^^)




交換も、内側からベアリングを入れる際、

イモネジを締めるドライバーの先に

ベアリングをつけて位置合わせをし、

最後にトンカチで超軽く、ゆっくりと

叩いたらおさまりました(^^)

(カバーのほうは、すぐに交換できます☆)




抜いたベアリングを見てみましたが、

ゴリゴリどころか、コアの棒がうまく

入らないくらいにダメダメでした(汗




このベアリング交換のモーターは、

交換前はKV=6050でしたので、

どれくらい変わるかは、機会があれば

行ってみたいと思います♪




それよりも、まず遅い原因が、

あれで改善されるといいなぁ(^^)