昨日のクラブ活動では、
車高にチャレンジ☆



まず、TバーをFTPハード→カーボンソフトに
変更。

これで、車体が沈んだ後の戻りも確保
出来たということで、RMLマウントの
車高を最低高に(爆)



もちろん、今の86だとリヤがホイール
ハウスにすっぽり入っちゃうので、潔く
サイドマウントを上げました☆


当然、シューグーで固めたので、すぐに
くっつくわけもなく、昨日は86未使用(笑)
たまたま持ってきていた、Z33で
走行しました☆



たまたま持ってきていたボディでしたが、
このZ33が意外なほど良く走ります☆



リヤ車高を下げたため、リヤ加重となり
曲がらないと思いきや、しっかり
曲がります(^^)
おまけに、フロント加重が減ったことで、
ハイサイドも前よりは少なくなった
ことも収穫です♪



F里さんより、100点をいただきました(笑)
あの人は、すでにZ33を準備されて
いることでしょう(^^)



もちろん、閉店時間間際のタイムアタック
も実行しようとしましたが・・・



追充は終わらず



第一コーナーで場外へすっ飛び



Tバーが折れ



タイムも出ず(爆)




一層、充電時間には余裕を持って
いこうと心に誓いました(笑)



次に行った時には、最低高での
86でどうなるかを見るのと、
ウェイトを貼ってどうなるかを
検証したいと思います☆
(現在は、ノーウェイトなもので(汗))



ふと思ったのは・・・




リヤホイールの中にウェイトを貼ったら、
トラクションも確保できていいんじゃね?(笑)