先週の土曜日は、
月例レースでしたひらめき電球



最近、特に日曜日に走行される人が
たくさんいて、レースもたくさん参加
してくださるといいなって思ってました音譜



なんとビックリマーク



レースには13人ものご参加がニコニコ音譜



久しぶりに賑やかなレースに
なってワクワクでしたにひひ



その中には、ミウラ電波さんのレースに
初参加となる、北海道の疾風お嬢、
ゆうこりんの姿もひらめき電球




私は、最初86で出場しようとしましたが、
先月も86だったので、S15で出場にひひ



レース直前の練習中・・・



いきなり、右巻きに苦しむことにあせる



レースまではあと30分えっ



もちろん、私には何が悪いのかが
わからず、デフやタイヤを替えて
見ましたがダメ汗



かくなるうえはと、86のシャシーを
S15用に換装えっ



ナックルが1度→0度になったので、
曲がりが少なくなりましたが、
右巻きが改善され、ほっとしましたにひひ



私は、2ヒート目

運よく、一番スタートですひらめき電球



予選1回目:
 右巻きが出るかもとびくびくしながらの
 走行で、ぶつからないようにだけ注意
 しましたニコニコ


 右巻きは出ませんでしたが、後半に
 接触の間に塾長さんにパスされ、
 惜しくも二番手ゴールにひひ



予選2回目:
 一番後ろからのスタートでしたが、
 最初の周回の混乱を運よくパスでき、
 そのまま先頭で周回音譜


 ちょっと後ろと離れたので、少し
 攻めてみようとしたところ、それなりに
 安定して走ってくれたので、右巻きの
 件は完全になおったようですニコニコ


 予選二回目は先頭ゴール
 どうにか、TQをゲットできたようですひらめき電球



決勝:
 先頭にいるのが、なぜかS15というのが
 笑えますが、それはそれにひひ
 精一杯頑張りますニコニコ


 スタート直後、コースに接触した際に
 塾長さんにパスされ、しばらくは
 二番手を走行馬


 塾長さんの青モーターが調子が悪い
 らしく、ストレートで差を詰めることが
 出来そうで、なんとか頑張りました晴れ


 
 その後は、ラップを意識せずに、
 安定走行を心がけ、そのまま8分
 走りきりましたニコニコ


 途中、私が先頭、塾長さんが2番手、
 レジェンドが3番手と聞いたとき、
 先月のデジャヴがよみがえり、
 また悪い癖が芽生えそうでしたが、
 何とか耐えぬきましたにひひ



ということで、みんなでわいわい楽しい
レースは、幕を閉じました
みなさん、ありがとうございます

来月も楽しみましょう音譜




レースのときにもお伝えしましたが、
来月からフレッシュマン(ノービス?)
レースをやりたいと思ってますニコニコ


レギュレーションについては、
近日中に皆さんにお知らせ(ミウラ電波さん
に紙でも貼ります)出来ると思いますひらめき電球


もちろんですが、そんなにカツカツな
レギュレーションにはならないと
思いますニコニコ

(基本的には、カップレギュに似せる

つもりですひらめき電球



もし、私のつたないブログを見て、
参加してみたいという方が一人でも
増えてくだされば嬉しいですにひひ