朝っぱらからステーキカレーを平らげた後、
コースオープンとともに、
Mr.Kさんからお借りしたバッテリーで、
充電を開始![]()
レースのコースは、珍しく左回り![]()
実は、いつも行っているお店のコース
も左回り![]()
大会はたいがい右回りだったので、
慣れている周り方で走れるとあって、
テンションもあがります![]()
各クラスの組合せも決まり、まずはコースに
慣れるための練習走行を3分![]()
確かに走りなれている左回りなので、
走りやすいです![]()
練習走行とはいえ、コースになれた後は、
タイムアタックをしだしました![]()
中盤、トップタイムを出しましたが、
すぐに抜かれ、タイム的には二番手![]()
ラストラップに全てをかけ、
いい感じではあったものの、最終的に
抜いたかどうかは、わかりませんでした![]()
F里さん、エロキさんのコンパクトクラスとは
クラスが違うので、一緒に走ることは
ないため、応援をしてました![]()
やはり、コンパクトクラスはブラシモーターなので、
モーターの出来がラップにも影響するようで、
なかなか苦戦中の模様![]()
それでも、横浜のときとはコンディションも
違うので、みんなで満足のいく走りが
できたらなと思います![]()
全クラスの練習走行が終わり、
いよいよ予選が始まります![]()
予選は、3分間を2回走って、
いいほうの成績が採用されます![]()
安定走行さえできれば、
十分いいところまでいけそうな感じが
してます![]()
そして迎えた予選一回目![]()
組合せのメンバーは練習走行と同じ。
私以外は上手な人ばかりですが、
逆にミスして絡む人もいないため、
いい成績が出やすいと思います![]()
スタート直後、横に並んでいた人と
1コーナーで接触![]()
その衝撃でなんとボディが半分
脱げてしまいました![]()
しかし、そのままでも何とか
走れていたので、走っていたのですが、
なんとも、リヤタイヤに落ち着きが
なく、フラフラすることもありました![]()
そして、中盤になり、4位を走って
いたのですが、周回遅れをパスしよう
として、ちょっぴり接触![]()
とうとう、ボディが脱げてしまい
ました~![]()
ボディをつけてもらって走り出しま
したが、このロスはでかく、
予選一回目はこの組では当然最下位![]()
全体でも16番目でした![]()
二回目は頑張らないと![]()
二回目に向けて、リヤタイヤが
ふらつかないようにフロントスプリングを
ショートの紫→ショートのオレンジへ固くし、
ジャイロを少しだけ上げた後は、ボディの
脱げ対策に、セロテープでボディを固定![]()
二回目の予選もメンバーは同じ![]()
ここで頑張らねば![]()
と、思ったところでお昼になって、
昼食をしに、会場を出ました![]()
つづく![]()