昨日もクラブ活動でした
そろそろ、仕上げの時期ですので、
練習用のボディに・・・
仮想GTウィング
をつけてみました
(アリスランサーXのウィングです)
リヤが重くなるデメリットと、
適度なロールのメリットを
比較したところ、どちらも
あまり変わらないことに
気づきました
(違いがわからないだけですが)
現地も、グリップはそう高くないはず
ということで
ウィングは採用
タイムも、8秒2連発でき、ビシッと
ライン取りが決まれば、8秒0台が
でるかもという雰囲気でした
その後は、軍曹さんの86を借りた
塾長さんとのバトル
ビタビタのバトルを楽しみました
やはり、なかなか抜けません
微妙にライン取りを変えたり
しましたが、ちゃんとインを
ついてくる塾長さん、
さすがです
ここで、私の走りの悪いところも
見つけました
ちょっぴりわかっていたのですが、
抜きを急ぐ
んですよ~
急いで抜こうとすると、ミスもするし、
あせりも生まれてしまいます
学んだのは・・・
ミスするまで幻惑走行で待つ
さすがの全国チャンプでも、
インベタで8分抑え続けるのは
至難の業だと自分に言い聞かせ、
先にミスをしない走りや
プレッシャーをかける走りを
目指したいと思います
あと
新品電池が吹いたぁーーーーーーー
1.2A、デルタピーク6mAと、
思いのほか無理はさせてなかった
と思うのですが。。。
電池の慣らし、間に合うかなぁ