ミウラ電波模型さんは、左回りのサーキット
ミニッツカップはおそらく右回りと
思われますので、最近は人が
少ないときで、空いているときには
右回りで走っています
目標は左回りのタイムと同じくらいの
タイムで走ること
多少はラインが異なるため、同じは
難しいと思いますが、不可能ではない
と・・・
まだ、0.2秒差があります
しかし、もっと短縮できそうな感じも
するため、がんばります
次に、操縦台にビールケースを置き、
その上で操縦
ミウラ電波さんでのコースの位置が高く、
腰の位置ぐらいにあります。
ビールケースを置いて、視点を高くしたら
どうなるのかなと思いましたが、
こりゃ、すごい
左端に立って操縦する私でも、右端が
ちゃんと見えます
カップの操縦席は、もっと高い位置らしいとのことで、
ミウラ電波さんのコースは、ある意味
大リーグ養成ギブス
のようなコースですね
私も、塾長さんやMr.Kさんのように、
長身だったら、もっとイケてたかも
今は、15センチのシークレットシューズも
あるらしいので、なかなか興味を
持っています
ある意味、
私自身のチューニング