土日と、相変わらずミニッツ三昧音譜



土曜日は、シリーズ戦の最終戦でしたひらめき電球



コースは朝から、まったくグリップせずあせる


私だけでないので、湿度か気温のせいだったと、

Mr.K教授も言っておられましたにひひ



予選1回目:

 相変わらずのビビリ走りで、ミスを恐れて

 タイムも伸びずあせる


 周回遅れにも阻まれ、まったくダメダメにひひ



予選2回目:

 みなさんは、だんだんとタイムアップしていく中、

 相変わらずの慎重走行叫び


 なんとか、それらしく走れてきたのは、

 タイムアップ30秒前ひらめき電球



予選は4番手でしたひらめき電球




決勝:

 なんとか、前のMM勢に一泡吹かせようと

 しましたが、同じRM勢の21時さんと接触☆

 最後方にあせる

 (ごめんなさいあせる



 その後は、3位のF里さんを追いかけるのを

 目標にがんばりましたひらめき電球



 なんとか、3位に滑り込み、MM勢の表彰台

 独占を阻止しましたが、前のお二人は、

 さすがというべきか、どういう状況でも

 安定した力を発揮できるんですよね音譜


 優勝は、塾長さん、2位はMr.Kさんでしたニコニコ

 おめでとうございますクラッカー




その後の景品抽選会では、運よくdNanoが

あたりましたニコニコ



次回までに、いろいろ革命を起こして、

少しでもまともに走れるように

がんばりたいと思いますニコニコ