新年、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
ということで、
1/1~1/4で北海道へ遠征に
行ってきました
行きのフェリーではほとんど眠れず、
2Fの椅子で少しだけ寝ました
そうこうしながら着いたプロ模型さん
入り口では、店長さんとゆうこりんが
お出迎えしてくれました
早速走行開始
グリップは若干低めですが、
それが幸いしてハイサイドもせずに
いい感じで走れていました
途中、常連さんがお見えになり、
逆走であったことが判明
そこから、なんとか右回りになれるように
走行しまくりました
夜は、カニ三昧
カニよりもおバカな話で
すっごく盛り上がって楽しかったです
ゆきりんのワインレッドも聞けましたし、
外は寒かったですが充実できました
1/3は新春レース
ナロークラスはVもいいと聞いていたのですが、
ノーマルモーター限定ということがあって、
急いでノーマルモーターを慣らしました
まぁ、5分程度の慣らしですので、
スピードはまったく期待できません
まずは、ナロークラスの予選から
完全に慣らし不足のモーターですが、
それでも、なんとかぶつからないように
走りました
しかし、Vモーターと違い、Tバーはカーボンだと
巻き気味で、落ち着いて走れません
予選はBメインの3番手でしたが、
どうにもこうにも太刀打ちできませんでした
かわって、オープンクラスの予選
こちらはVモーターで快調
・・・と生きたいところですが、
いつものごとく、他の方はMMで走行
一人RMのF430でした
予選1回目の第一コーナーでアンダーステア
から壁にヒット
そこからの追い上げもむなしく、
二番手ゴール
予選二回目はなんとかヒートトップで
ゴールできましたが、開始直後に
コースフェンスに乗り上げたのが
災いし、予選はBメイン4番手でした
ナロークラスの決勝は、私よりも
21時さんのエキシージが気持ちいい
走りをされていました
そして、オープンクラスの決勝、
私のF430はスタートで2番手にあがり、
そのまま2番手を走行
途中、差が1秒ぐらいまで迫りましたが、
そこでコースフェンスにヒットしてしまい、
結局追いつけず
惜しくも、Aメインへの勝ち上がりを
逃してしまいました
ただ、ミニッツの本場でそこそこの
見せ場を作れたので、良かったかな~
と思います
しかし、みなさん速いですね
ぶつからないとか、ラインとかだけでなく、
やっぱり、車も違うんだなとしみじみ
思いました
こうして、レースと景品争奪じゃんけん大会
(ビリだった)も終わり、苫小牧まで
送っていただきました
ありがとうございます
今回の遠征では、いろんな刺激をもらいました
今年は、セッティングの真似事でも、いろいろ
してみようかなと思います
店長さんをはじめ、プロ模型さんのみなさん、
ありがとうございました