今週末のレースでコース変更があることから、
レースまでは貴重なメンテナンス後(笑 のF355などは
使用せず、他のマシンで走る予定です
・・・まさか、本当に土曜の18時から、
コースをクローズしてコース変更
(まぁ、それはそれで楽しみですが
)
ということで、今日は新しいネタがないので、
今までに使ったボディでのお気に入りを
いくつか
※あくまで、私の個人意見です
1.フェラーリF40
このボディはF里さんやS下さんが使っていた
のを見て、使い出したボディです
最初、ピニオンがボディに当たるハプニングが
ありましたが、それ以外は安定して走って
くれたため、主にコース変更の最初などに
走ることが多いです
2.フェラーリF430
これは、人をダメにするくらい安全に走ると
思われるボディ(楽に走れる)です
RMだからでしょうか、トラクションもまぁまぁ
で、巻きも出にくいです。
この間のレースでのモミ子ボディも、ハプニング
がなかったら、いい感じだったと思います
3.マクラーレン F1 GTR LM(ショート)
MMの利点はいまいち私にはわからないのですが、
やはり、小さいボディというのがいいです
このショートマクラーレンで走った後に、
ロングマクラーレンなんかで走ったら、
コースが狭く感じそうです
たしか、初優勝したときも、このボディだった
と思います
4.インプレッサ 2008
レース、5戦4勝の相性の良いボディです
ナローにしては大きいほうかもしれませんが、
その分幅もあるため、ハイサイドしにくく、
リアが安定している感じがします
ちなみに、私はナローのボディで走るときは、
リヤはワイドタイヤではなく、ナロータイヤで
走ることが多いです
5.ザウバー C9
私は787Bよりもマイルドな、ザウバーの方が
走っていて走りやすいです
スパーギヤがボディに思いっきり干渉するのは
デフォとして、シルバーアローカラーも
格好いいです
そういえば、787BもC9もレースで1回しか
使っていなかったような気が(汗
レースまでは貴重なメンテナンス後(笑 のF355などは
使用せず、他のマシンで走る予定です

・・・まさか、本当に土曜の18時から、
コースをクローズしてコース変更

(まぁ、それはそれで楽しみですが

ということで、今日は新しいネタがないので、
今までに使ったボディでのお気に入りを
いくつか

※あくまで、私の個人意見です

1.フェラーリF40
このボディはF里さんやS下さんが使っていた
のを見て、使い出したボディです

最初、ピニオンがボディに当たるハプニングが
ありましたが、それ以外は安定して走って
くれたため、主にコース変更の最初などに
走ることが多いです

2.フェラーリF430
これは、人をダメにするくらい安全に走ると
思われるボディ(楽に走れる)です

RMだからでしょうか、トラクションもまぁまぁ
で、巻きも出にくいです。
この間のレースでのモミ子ボディも、ハプニング
がなかったら、いい感じだったと思います

3.マクラーレン F1 GTR LM(ショート)
MMの利点はいまいち私にはわからないのですが、
やはり、小さいボディというのがいいです

このショートマクラーレンで走った後に、
ロングマクラーレンなんかで走ったら、
コースが狭く感じそうです

たしか、初優勝したときも、このボディだった
と思います

4.インプレッサ 2008
レース、5戦4勝の相性の良いボディです

ナローにしては大きいほうかもしれませんが、
その分幅もあるため、ハイサイドしにくく、
リアが安定している感じがします

ちなみに、私はナローのボディで走るときは、
リヤはワイドタイヤではなく、ナロータイヤで
走ることが多いです

5.ザウバー C9
私は787Bよりもマイルドな、ザウバーの方が
走っていて走りやすいです

スパーギヤがボディに思いっきり干渉するのは
デフォとして、シルバーアローカラーも
格好いいです

そういえば、787BもC9もレースで1回しか
使っていなかったような気が(汗