土曜日は、いつも通りクラブ活動へ
行ってきました車


9時開店ということで、9時30分頃に着いた
ところ、すでにO野さんがコースインして
いらっしゃいましたにひひ


この日は、いろいろやることが満載で、
充実していましたひらめき電球


まずは、MR-03シャシー1号機ひらめき電球

これは、基盤の熱でシャシーの一部が溶けた
心配のシャシーなのですが、これが基盤の
せいだった場合、新しい基盤にしないと
いけないと思い、とりあえずモーターを
それなりのものを使って走行車

ただし、電池はおろしたてのオリオン800HVえっ

どうなるかと思いましたが、まぁまぁ
走ってくれたみたいで、一安心ニコニコ

搭載のF50もタイヤが温まってきたら、
ラインをトレースできるようになりましたニコニコ

タイムは11秒86ひらめき電球

基盤には合格点をあげたいとおもいます音譜
(しばらくは要注意ですがえっ


次に、ハイマウントヴィッツ車

まずはO野さんいわく
「ここまで使ったら見事ひらめき電球
と言わせた大往生モーターを1KKの新品に
交換ニコニコ


多少の慣らしをしたものの、1KKはブラシが
硬いらしいので、あとは走行でどうにかあせる

ついでに、リヤのラジアル20が怪しくなってきた
ので、新品のラジアル30にニコニコ
また、フロントも少し減ったラジアル30に変更
して走行えっ


モーターも新品あせる

タイヤも新品あせる

バッテリーも新品汗

とまぁ、フレッシュな車は、最初こそおぼつかなかった
ですが、スピードは遅いものの、次第に安定
してきたので、O野さんやT森さんとチキチキ
して遊びました音譜


オリオン800HVですが、
確かにパンチは最初のほうはあるものの、
その後の少しマッタリした感じも嫌いじゃ
ない感じでしたニコニコ
後は、何回か使った後どうなるかでしょうかえっ


この800HV、土曜日に半分の8セットを
使用するつもりでしたが、いつものダラダラ
走行していたため、6パックの走行に
とどまりました汗

まぁ、気楽にやりますかえっ


(レースカーのF430は登場無しでしたにひひ


土曜日の成果:
 フェラーリ F50:11秒86
 ヴィッツ RS  :11秒96
 (モーター・タイヤ交換前)