土曜日はミニッツのレースがありましたニコニコ


今回から、F1のレースも行うということで、
全部で3レースひらめき電球


おまけに、シリーズ戦は私がレースに参加し始めて
最高の19人ビックリマーク


すごくにぎやかでしたニコニコ



今回は、フジコブラで走る予定でしたが、
前のバンパーの破損が怖くて、登場は
決勝レースのみということににひひ

皆さんには、

「不二子ちゃんは~!?

と言われてしまいましたあせる



□予選1回目
 後ろから2番目からのスタートでしたひらめき電球

 スタートして直ぐ、モーターがまったりで
 あることに気づきました汗

 接触などの隙間をぬって先頭に立ったものの、
 Mr.Kさんや、F里さんの影におびえながら
 走行することに・・・あせる

 途中、何度か巻いたりしたため、1回目は
 先頭でゴールしたものの、16周に届かずひらめき電球


□予選2回目
 今度は前から2番目からのスタートでした目

 電池を代えたものの、相変わらずモーターは
 まったりあせる

 16周走るぞという意気込みだけが空回り
 して、ミスを連発えっ

 緊張はあまりなかったのですが、他ヒートの
 K慈さんやM澤さんのマクラーレン勢のスピード
 とはかけ離れたスピードのため、ポジションを
 落とさないようにするのが精一杯ガーン

 どうにか2番手でゴールしたものの、
 またしても16周に届かず叫び

 予選は4番手でしたが、他の方の走りを見た
 限りだと、4番手でも上出来だと思いましたニコニコ


□決勝

 お待ちかね(?)のフジコブラを組み立て、
 4番手グリッドに着きましたが、屋根つきの
 スターティンググリッドは暗くて、光沢が
 よく分かりませんえっ

 とりあえず、前方の3名とはスタートダッシュで
 離されると思い、私はぶつからないようにと
 慎重にスタートしましたDASH!

 少したって、よく分からない間に2番手まで
 上がってましたえっ

 このフジコブラ、人形がでかいので実に
 安定して走っていますニコニコ
 (まったり電池というのもありますが)

 この状態で、はるかかなたのMr.Kさんとの
 距離を少しでも縮めようとしていましたDASH!


 6~7分過ぎぐらいでしょうか・・・

 周りがざわついていますえっ


 何かと思ったら、なんとMr.Kさんの車が
 スローダウンしていますあせる

 聞くと、電池がなくなってきたとのこと叫び


 しかし、既にラップされていたため、無理かと
 思いましたが、残り1分半ぐらいに抜くことが
 できましたひらめき電球


 そして、そのままゴールフラッグ

 見事にMr.Kさんのトラブルに助けられた
 形になりましたが、不二子ちゃんも満足の
 4ヶ月ぶりの優勝ですUFO



優勝できたからというわけではないのですが、
予選が4番手であったとき、決勝で最初
引き離されたときも、不思議と焦りとかは
ありませんでしたニコニコ


以前なら、

うう~わんわん

とか言いながら、不機嫌になりそうなところ
でしたねこへび


これは、塾長さんが言われた

一皮向けた

ってことになるのでしょうかカエル


いずれにしても、コブラはがんばってくれましたモグラ←これはモグラ

みなさん、ありがとうございますニコニコ