今日は、仕事の都合で少し早く帰れました
ということで、コソ練に
サーキットに到着したとき、M澤さんがF1を
爆走させており、U野さんもいらっしゃってた
とのこと
残念ながら、U野さんは帰られた後でした
私も早速コースインしました
シルビアがホイール待ちで、リアタイヤを履いて
いなかったため、今日は787Bで走行
久しぶりの787Bは、最初はタイヤが硬かったのか、
フラフラしていましたが、徐々に普通になって、
タイムも14秒02までアップ
ここで、少し曲がりが弱いなぁと思って、
またしても慣れないセッティングを始めてみました
まずは・・・フロントスプリング
黒(ミディアムハード)→ 緑(ミディアム)に
変更してみました
結果は・・・
さっぱり違いが分かりません
タイムも14秒02とまったく同じ
お次は・・・タイロッドを、
+2→+4に変えてみました
結果は・・・
やっぱり、分かりません
タイムは13秒98。
電池がスパークに代わっていたので、タイロッドの
おかげではないようです
と、ここでいつものごとくセッティングに
飽きましたので、そのままのセッティングで、
閉店間際まで走行を楽しみました
予想はしていましたが、
ここまでセッティングの違いが分からないって、
ある意味、才能


ということで、コソ練に

サーキットに到着したとき、M澤さんがF1を
爆走させており、U野さんもいらっしゃってた
とのこと

残念ながら、U野さんは帰られた後でした

私も早速コースインしました

シルビアがホイール待ちで、リアタイヤを履いて
いなかったため、今日は787Bで走行

久しぶりの787Bは、最初はタイヤが硬かったのか、
フラフラしていましたが、徐々に普通になって、
タイムも14秒02までアップ

ここで、少し曲がりが弱いなぁと思って、
またしても慣れないセッティングを始めてみました

まずは・・・フロントスプリング

黒(ミディアムハード)→ 緑(ミディアム)に
変更してみました

結果は・・・
さっぱり違いが分かりません

タイムも14秒02とまったく同じ

お次は・・・タイロッドを、
+2→+4に変えてみました

結果は・・・
やっぱり、分かりません

タイムは13秒98。
電池がスパークに代わっていたので、タイロッドの
おかげではないようです

と、ここでいつものごとくセッティングに
飽きましたので、そのままのセッティングで、
閉店間際まで走行を楽しみました

予想はしていましたが、
ここまでセッティングの違いが分からないって、
ある意味、才能

