シリーズ戦の後は、いつものワンメークレース

でした目



今回は、ナローのR35 GT-R音譜



JSCCの中でも安定感があってよく走るボディ

で、レースも楽しみです。



◆ 予選

 予選のタイムアタックが始まりましたビックリマーク


 今回は、クリアラップを狙って、早々にコースイン目



 台数が少ないうちに走行を重ねた結果、

 14秒前半(だったかな)のタイムが出せましたニコニコ


 あとは、モーターを冷やすために

 机に戻ったり、一服したりしていましたニコニコ



 予選の15分が終わり、どうにか貯金を守った結果、

 決勝はPPからのスタートです音譜



◆ 決勝

 決勝も狙っていくぜビックリマーク


 と、颯爽とマシンにボディをはめようとした


 その時・・・ビックリマーク


 ぽろっ。。。



 んはてなマーク



 げげげっビックリマーク



 なんと、シャシーの前方、ボディマウントのあたりが

 ものの見事に欠けてしまっていましたえっ



 どうしよう・・・


 と思ったとき、シリーズ戦で使ったシャシーが

 ナローであることを思い出し、速攻でシャシーチェンジえっ



 ホイールベースがM→Lに変更しなければならなかった

 ので、リタイヤを考えましたが、皆さんのご好意で

 待っていていただきましたあせる

 (ありがとうございますしょぼん) 



 そうこうしているうちに、なんとかシャシーが

 完成して、いよいよ決勝レースのスタートですビックリマーク



 レース序盤は、慎重に慎重を重ねて走行して

 いました。

 その甲斐があって、ミスも防ぐことができ、

 周回も順調に稼いでいましたニコニコ



 しかし、中盤以降・・・


 確実に迫ってくるマシンがビックリマーク



 ジャンプ野郎さんのGT-Rがみるみる近づいて

 きますあせる



 どうにか平静を保とうとしていましたが、

 頭の中はパニック寸前ですあせる



 店長さんは、バックマーカーの人にまで

 ぶつけろ~とか言ってるし汗


 そりゃ~ないっしょ叫び



 とまぁ、そんなこんなで終盤まで来たところ、

 ジャンプ野郎さんが直ぐ目の前にビックリマーク



 ラスト一周で差は1秒以内まできましたビックリマーク



 い・・・いかんっビックリマーク



 と焦りましたが、ラスト一周というのが幸いし、

 どうにか逃げ切ることができました音譜



 当然、賞金でシャシー購入をしたのは

 いうまでもありませんにひひ




ご一緒していただきました皆さん、ありがとう

ございますビックリマーク


また、次回もよろしくお願いしますニコニコ