シリーズ戦の後は、

インプレッサのワンメークレースがありました目



今回の参加は7人ひらめき電球

K池さんはマシンの不調から、残念ながら不参加

となりましたあせる



■ 予選

 ウルトラ警備隊のようなインプレッサで走行にひひ

 (いや、単なる塗り分け失敗)


 開始して2分ぐらいでトップに立つことができた

 のですが、3分後ぐらいに他車と接触あせる


 その弾みでボディのサイドマウントが取れて

 しまいました叫び


 その前からも走るたび、転がるたびにエアロが

 ぽろぽろ取れてしまってましたので、予選は

 ここまでで、サイドマウントの接着に専念

 することにしましたひらめき電球


 予選の中盤、F里さんがさすがの走りでトップに

 立つと、そのまま予選1位のままタイムアップニコニコ


 PPはF里さん目

 私は2番手でしたにひひ


 なんとか、サイドマウントも間に合ったようで、

 決勝に出走できそうですにひひ



■ 決勝

 決勝は、予選以上に慎重に走らないとと思って

 スタートしました目


 スタート直後、先頭に立ったのは・・・


 T森さんひらめき電球

 すごく安定した走りで周回を重ねております音譜


 私は2番手で、T森さんを追いかけようとしましたが、

 巻きがでるわ、他車と接触しちゃうわで、なかなか

 追いつくことが出来ませんあせる


 そうこうしているうちに、F里さんにも抜かれ、

 3番手に合格


 なかなかチャンスがめぐってこないまま、

 どんどんエアロが落ちていくインプを走らせて

 いましたえっ


 中盤・・


 T森さんが接触によりサイドマウントが取れたようで、

 残念ながらリタイヤ汗

 なかなかレースは荒れ模様のようですあせる



 私はかろうじて2番手を走行していましたが、

 一向にF里さんに追いつける気配がなく・・・


 そのまま2番手でゴールしましたニコニコ



 F里さん、おめでとうございますニコニコ

 記念すべきワンメークレース第1戦の優勝者が、

 本領発揮ですね目



 それと、マーシャルをお手伝いしていただいた、

 店長さん、K池さん、sinさん、

 ありがとうございますひらめき電球



 次のボディは、RX-7に決まりましたひらめき電球

 詳細は後ほどにひひ