シリーズ戦から、1週間が経ちましたが・・・えっ



シリーズ戦の次に、ワンメークレースが

ありましたにひひ



今回はAE86ワンメーク目



AE86は初めて使用しましたが、意外と素直なマシン

なようで、レースが楽しみでした☆



◆ 予選

 予選のタイムアタックが開始しましたニコニコ


 今回の参加人数は過去最大の10人音譜


 コース上はバトルロイヤルになると思っていましたが、

 みなさん、クリアラップを狙っており、分散化の

 影響で、それほど混みあうことはありませんでしたニコニコ

 (終盤まではにひひ



 私はというと・・・


 序盤からコースインし、最初のクリアラップを獲得しようと

 がんばりましたひらめき電球



 その結果、序盤でトップのタイムを出すことができ、

 タイム更新だぁビックリマークと、意気込んで攻めていたところ・・・


 K慈さんのマシンにヒットビックリマーク

 (ごめんなさい叫び

 

 見ると、そこにはローダウンした痛車86が止まっていましたにひひ


 どうやら、ボディのサイドマウントが取れてしまったようですあせる



 残りの時間、練習用ボディで行こうかとも思いましたが、

 止めて接着に集中することににひひ



 集中したことにより、なんとかボディマウントは

 くっついたようですニコニコ



 予選結果は・・・


 序盤の貯金が底をつく前に予選が終了し、

 決勝は、先頭からスタートできることになりましたひらめき電球




◆ 決勝

 決勝のスターティンググリッドは・・・


 10台ですので、覚えていませんにひひ


 しかし、グリッドに並んだ、10台のマシンは壮観で、

 某頭文字の作者、し○の秀一氏に見せてあげたい

 ところですにひひ


 

 そういう気分のまま、レースがスタートビックリマーク


 台数が多いのに、1ヒートのため、マーシャルは

 お手伝いしていただいている、青いモリさんと

 店長さんのみえっ

 (ありがとうございますビックリマーク



 そのため、一度ハイサイドしたりすると、

 復帰に時間がかかるため、皆さん慎重走行で

 レースは進んでいきますにひひ



 中盤になると、だんだんレースに慣れてきたせいか、

 皆さん攻め始めますひらめき電球


 そうなると、マーシャルの方が忙しくなって、

 青いモリさんは、右へ左へ動き回って

 皆さんのマシンを起こしてくれていましたニコニコ



 レースも終盤ビックリマーク


 私のマシンは、店長さんも「重っにひひ」って感じの

 マシンですので、それほど転ばずにスタート順位を

 キープしていましたニコニコ


 心配したサイドマウントもがんばり、レース前に

 店長さんからいただいた輪ゴムも手伝って、

 ボディが脱げることはありませんでしたねこへび



 レースは、なんとかそのまま先頭でゴールビックリマーク


 給料日前にはありがたい賞金をゲットできましたにひひ



 これで、燃えてヒーローの基盤も、

 安心して天へ召されたことでしょう天使



 マーシャルをお手伝いしてくださった方々、

 コースを提供してくださった店長さん、

 ありがとうございますビックリマーク