シリーズ戦のスタートです
まずは、くじ引きがあり、大概は後ろのほうでしたが、
今回は珍しく先頭をゲット
(「2-1」のクジが3枚もあったのが笑えましたが)
パソコンの入力とICタグのチェックも終わり、
いよいよ予選のスタートです。
私は2ヒート目でした
■予選1回目
1ヒート目で、Y田さんのムルシエラゴが、非常に安定した
走りをしていて、2ヒート目の人たちにプレッシャーをかけて
いました
Y田さんいわく、
「ゆっくり慎重に走った結果」だそうです
2ヒート目のスタートですが、最近では珍しく、
手が震えるほどの緊張・・・
まぁ、運よく先頭のクジなんて引いてしまったので、
いらない緊張まで引いてしまったようです
スタート位置が第1コーナーの近くのため、慎重に
入れば、抜かれにくい感じでしたので、いつもの
ごとく、慎重走行に徹しました
1日練習で走ったラジアル20タイヤがやや怪しい挙動を
しだしましたが、なんとか予選1回目の3分が終了
慎重に走った結果、いい順位で終えることができました
■予選2回目
予選2回目の前の時点で、Y田さんとの差は1周
ここで、Y田さんが、予選1回目にも増して安定した走行
を発揮され、差が1秒に
これ以上ないプレッシャーに、予選1回目ほどでは
ないながらも、どきどきして予選2回目を迎えました
一番後ろからのスタートでしたが、スタートの混乱で
運よく先頭に立てましたので、どうにか1回目の
タイムを超えてやろうと思っていましたが・・・
ここで、ラジアル20のタイヤが悲鳴を上げはじめ、
2コーナーと前のコースと同じコーナーで巻き気味に
1~2コーナーは横にスライドしながら走る感じで、
安定した走行ができるはずもなく、ちょこちょこ
コースフェンスにヒット
なんとか先頭ではゴールしたものの、1回目のタイム
を上回ることができませんでした
しかし、1回目の貯金で地元カップ最終戦以来の
PPゲットです~
・・・その3にへべし
↑日本昔ばなしの「つづく」が「へべし」に見えた
ことを思い出しました