今日は、今年最後のミニッツを走行しに、
ミウラ電波さんへ
久しぶりの一番乗りで、店長さんといろいろ話をしながら、
コースイン
せっかくの走り納めなので、全台走行してみようと
思ってました
(1) MR-03 2号車
ワンメークレース用の車両です
ボディはR34 GT-R
V4マウント化したMMでの走行でしたが、
やはり、トラクション不足は否めず・・・
タイムは10秒02と、そこそこでしたが、気持ちよくないのも
あり、さっき、自宅でRMに戻しました
(2) MA-010
R34 GT-Rをワンメークレース用にしているため、
Z33でドリフトをしました
R34に比べてクイックな感じがあり、最初は戸惑いましたが、
次第に慣れてきて、ぶつからずに走れるようになりました
今年の最大の収穫は、このドリフトでしょうか
(3) MR-03 3号車
地元カップ用の車両です
ボディは今年いろいろ活躍してくれたインプ2008
折れたナックルを変えただけのセッティングでしたが、
相変わらずの安定感を味わえて、気持ちよかったです
コースのグリップが上がった中でも、まだインプ2008
だと、ハイサイドせずにいけそうです
(4) MR-015
ハイマウントレース用のビートルターボSです
グリップが上がったことで、どうなるかと思いましたが、
気をつければ、フロントはまだ30でいけるかも
ハイマウントレースは、あまり出場できませんでしたが、
来年はチャレンジしたいと思ってます
まだまだ015は現役です
(5) MR-03 1号車
シリーズ戦用の車両で、ボディはショートマクラーレン
です
昨日のデフEリング事件から、復帰した車両でしたが、
タイヤを新品に換えたばかりなので、なかなか落ち着きが
ありません
1パックが終わることには、なんとか気持ちのいい状態に
なりました
タイムは9秒74、コース上がクリアな状態であれば、
いい感じで走れそうです(当たり前
とまぁ、5種類の車両で走り納めをしてきました。
14時から用事があったため、帰宅しましたが、
走られている方も結構いらっしゃって、
すごくもっと走りたい気持ちが後ろ髪を引いてました
今年は、これでおしまい
皆さん、また、来年もよろしくお願いします