土曜日は、地元カップの第4戦でしたニコニコ



参戦のR32 GT-Rは、あいかわらず加速は

まったりでしたが、そこそこ走っており、

レースは楽しめるな~と感じておりましたチューリップ紫



それはそうと・・・



あれはてなマーク


参加者・・・6人目



なんともまぁ、地元カップなのに少ないことあせる


参加者が少なく、少し寂しいレースになりましたガーン


当然、ヒートは1ヒートでした車



おまけに、ビデオを忘れてくるという

大失態ショック!

(楽しみにしていたみなさん、ごめんなさい叫び



■ 予選1回目

 この間購入した750HVでどうにか加速をひっぱり

 たかったのですが、スタート直後のインフィールド

 入り口でハイサイド発生ビックリマーク



 おまけに、なぜか路面状況が変化していろんな

 ところでゴロゴロゴロ・・・叫び



 先頭を快走するF里さんや、S下さんははるか彼方・・



 青いモリさんやジャンプ野郎さんと、


 「コースが変わった~あせる


 といいながら、超慎重に走行していましたにひひ


 

 順位は4位ぐらい(よく覚えていませんにひひ



■ 予選2回目

 電池は同じく750HVひらめき電球


 グリッドは最後尾からのスタートでした目



 予選1回目でハイサイドを多発したので、

 2回目はスタートから慎重に走行しようと

 がんばりましたチョキ



 しかし・・・


 

 さすがに加速が鈍いことはいろいろあって、

 後ろから続々と周回遅れにしようと、

 迫ってきますビックリマーク



 邪魔にならないように、道をゆずりつつ、

 なんとか3位でフィニッシュ♪



 決勝グリッドは4番手からです目



■ 決勝

 決勝はOROCHI爆発じゃ~ビックリマーク


 と思って臨んだ決勝チョキ



 ところが!!


 あれれ・・・


 OROCHIがパンチがない叫び



 ということで、序盤は下位のほうでチャンスを

 うかがっていましたにひひ


 決勝は10分でしたので、

 なにか、1度ぐらいはチャンスがあるかな~と

 思ってましたが・・・



 F里さんとS下さんの結婚式組はまたしても

 はるかイスカンダルの向こうへあせる


 

 となると、3位をねらって慎重に走りました。



 その甲斐あって、なんとか最終ラップ近くで

 3位の青いモリさんをパスして3位で

 ゴールインできましたニコニコ



F里さんとS下さんにはとても追いつけそうに

なかったものの、楽しかったです目



地元カップ最終戦は人数が増えるといいな音譜





帰りに・・・


F里さんとS下さんを街まで送っていこうと

車を走らせていましたが・・・



突然・・


ガガガガッカエル



と怪しい音がショック!



右フロントがものの見事にパンクしており、

お二人にお手伝いしていただきながら、

タイヤ交換をしました叫び

(ほんとに、ありがとうございますビックリマーク



次の日にスタンドに行ったのですが、

結局パンクの原因はわからずあせる