先週の土曜日目



ミウラ電波模型さんの新店舗にて、

下期シリーズ戦の第1戦が行われましたニコニコ


私はいつものように、朝早々にコースイン車



すでに、数名の方々がコースインしており、

一緒にマシンの状態や、お手手の状態を

確認しておりましたひらめき電球



お昼過ぎぐらいになると、岩手の北上より

T橋さんがご到着ビックリマーク

お店の位置はナビを使ってたどり着いた

ということですチョキ

(私のナビは、周辺道路は畑になってます叫び



毎回レアボディで皆さんの目を楽しませてくださる

T橋さん音譜


今回は・・・

「TAKATA NSX 2003 JGTC」でした。

かぁ~っこいいですニコニコ


そうこうしているうちに、レース時間が近づくにつれ、

レースの参加者の方々がぞくぞくと集結晴れ



その中には、私自身お初のM山さんが

おられましたクローバー

真っ赤なエンツォはいかにも戦闘力が高そうで、

藤原拓海なみのオーラを発しておりますにひひ



ジャンプ野郎さんは、03のナックルが破損してしまい、

02のNSXで出場するとのこと星

しかし、その02・・・


むちゃくちゃ速いビックリマーク



キャパシタを付けたといっておられましたが、

ジャンプ野郎さんのマシンは、どのマシンも

速くてうらやましいです目



また、S田さんのSC430やM山さんのエンツォ、

S下さんのエンツォもかなりの加速・速度を

出しておりますビックリマーク



この方々に、私の「JZA80 スープラ for AngelBeats!仕様」

はどこまでついていけるか・・・

はたまた、ついていけないかえっ



未熟成の9Tピニオンの力にすがって、

頑張るしかありませんえっ



さぁ、19時30分になり、

レーススタートですビックリマーク



・・・・・・その2に続くアップ