ソウル3日の今朝もいろいろと

不測のスケジュールになっておりまして

なんと、まだ龍山駅というか・・

ホテルのロビーでへジョン待ちしております。笑

すでに13時で

普通にソウルのホテルでもう1泊して

なんなら安心安全の午後便くらいに変更して

日本に帰りたいところですが・・笑。

 

とりあえず、ソウル2日目のランチレポートを。

ここまでは本当に普通だった。笑

そして私はさくっとランチして地方に行くものだと思っていた・・

 

なんなら、今朝もまだソウルにいるなら

余裕でジャイロトニックレッスンができた・・

もはや笑うしかない状況。

 

さて、ここからは真面目な韓国旅行記。笑
 
昨日は朝イチでジャイロトニックの
修正トレーニングを受けて
11時にホテルに帰還。
 
11時30分にへジョンプラス朴くんと待ち合わせ。
 
歩きで、そこらへんでランチかと思っていたら
こっからが超絶ミステリあるツアーになりました。笑
 
とりあえず、朴くんの車に乗車。

 

 

お約束の南大門。

 

 

The blue house(大統領府)の方に車を走らせております。

 

 

中国料理店

 

鐘路区 三清洞当たりに来ました。

 

このエリアには

北村韓屋村(プッチョン ハノク マウル)もあり

チノの家もあります。

 

私が初めて1人で韓国に来た時に

訪問した場所です。

 

カフェやレストランも多いエリア。

 

やってきましたのは、老舗のカルビハウス。
 
タンプンナムチッ(Maple Tree House) 三清店
단풍나무집 삼청점

 

 

ガーデンが併設されていて

 

こちらの木がシンボルツリーなんだとか。

 

もはや紅葉風な木を見ると

ここを剪定したいとか思ったりしますが。

私の場合。

 

エントランス。

 

 

Maple Tree House

雰囲気がよいのでぜひどうぞ!

 

著名人も多数来訪。

特に欧米人が多い様子。

ケイティペリーも訪れております!

 

店内入り口。

 

5分準備にかかると言われたので

外のテラスで待っている間に

急遽みつくろった朴君へのソンムルを渡しました。

 

観音温泉のフェイスウォッシュ

一応もってきといてよかった〜笑

 

のんびり気長に待てるスペース。

 

 

メニューはこちら。

 

 

最初カルビをオーダーしようとしましたが

プルコギが一番おすすめと言われたので(ランチでは)

プルコギセットに。

 

ざんっ。

肉を入れます。笑

 

ちょいちょい店員さんが来て

状況を見てくれます。

 

肉もザクザクとカット。

 

 

出来上がり〜

 

パク君にはすごく少ない量なのでは?笑。

ランチセットにはチゲもついてきます。

 

じゃ〜ん。
 
ご飯が「これはスペシャルな炊き方だよね?」
と言わざるを得ないほど固かったですが
それはそれで、チゲと食べると程よいお味に。
 
そして、メインのプルコギは
いや、これは、日本では味わったことのない
テイストで、非常に美味しかったです。
食べてびっくり、満足なお味。
 
え〜プルコギ?
 
と心の中では密かに思いましたが。笑
 
私、コングクスは絶対に食べて帰りたいんだけど
残りわずかになっているのに
未だ食べておりません。汗。
 

チゲも美味しくて

平らげました。

そんなに多くないし。笑。

 

入店したのは12時20分くらいかな・・・。

13時過ぎには店を出ているので

本当にさくっと食べたという感じです。

 

パク君は案の定お腹はいっぱいになっていない模様で

「デザート!パン食べに行こう!」

と言ったので驚いた。笑。

 

しかし、パンのデザートは韓国ではよくあり

パンをカットしてみんなでつまみながらコピ飲む

というのが通常の模様です。

 

店を出て車まで歩く途中の不思議アート。

 

 

あ、ここは。
以前に飲んだことがあるカフェ。

 

 

確か、まみとえりと一緒にきたと思います。
この坂の上あたりをウロウロしてから降りてきたと思うのですが
私、何しにここへ行ったんだろう?笑
絶対、ミノ以外の用事行かないと思うけど・・
 
あ、違うか
北村韓屋へ行った帰りか・・?
新羅ホテルに泊まっていて
ここまで来たのは覚えてますが〜

 

 

 

ここは美味しい老舗のお店。
今度きてみたいです。
関節肉?の店?笑
 
 
こちら、今回訪問したお店の情報。
 
通りかかったらぜひどうぞ。
落ち着いて美味し目の肉が食べられます。
 
後ろの席では、よくドラマで見る
会社全員でのランチ会をしていて
偉い人にみんながありがとうございます!と言って
食事を始めてました笑。
 
パク君はサザンニン(社長)なのですが
このお店ではへジョンがテッピョンニン(代表〜)
と読んでいて
この使い分けはなんだろうか?
と思った次第です。
 
で、次は軽くデザート、そして地方?
と思っていたのが
パク君のこの公園寄る?といったのが運の尽きで
ほぼ登山になった
プルコギ食後の凄すぎる運動登山のブログです。笑〜
 
昨日は北漢山(プッカンサン)攻めの半日でした。
 
PS・そしてまだヨンサン駅のホテルロビーで
待っております。汗。
ジャイロできたじゃん!まじ!
2セッションくらい!
 
買い物にまったく興味がないので超絶暇子。笑