昨日、5月1日の朝。
なぜか7時に食べた朝食。
朝から魚三昧。
茶粥もいただきました。
昨日はよく晴れてましたー。
ホテル玄関先。
隣のスイーツ兼ミュージアムで
朝9時30分のオープンと同時に
スイーツ購入。
併設カフェも
湾を見ながらいただけますが
とりあえずテイクアウトして
ホテルのロビーで食す。😁
ホテル前。
歴史あるホテルが多い中では
玄関前はかなり
...ですが...
綺麗でした。
帰り際に、隣の源泉公園もついでに。
おー!なかなか素晴らしい。
昨日ゆっくりくればよかった😭
和倉温泉♨️て凄いんですねー。
全然しらなかった。
すみません!
熱ーい源泉。
飲泉できるということで飲んでみたら
めちゃくちゃしょっぱい!😁
まさに、塩!
分析表です。
全体像。
手の温泉?もありました。
これがすごかった!
お湯の音をぜひ!
拡大図。
概要も詳しく買いてありました。
あとで読みたい😁
こちらの温泉公園はなかなか楽しめるので
ぜひ寄ってみてください!
続いて源泉100パーセントの
掛け流し共同浴場
総湯
の外観チェックに。
こちらも近場にありました。
素晴らしい!
木の作り。
和倉温泉、ほんとにすごかったです!
近場の七尾城とかも行ってみたかったけど
いけずに残念!
値段も安くてステキ!笑笑
綺麗な景色は動画撮影したのですが
長くて載せられず。
緑と青空がすごかった!
能登がき、も食べてみたかったですが
残念。
ということで、対岸の輪島へ。
朝市終了間際に滑り込みセーフ!笑
こちらのお店で結構買いました😁
これ、美味しそう。
海苔には目がなく。
しかし、ちょっと苦いかしら?
まだ食べてないけれど。
楽しみです!
懐かしい手押しポンプ。
そして、一旦千枚田をスルーして
海岸線を直走る😁
クルマ越しに。😁
この風景
何となく北海道の海岸線に似た感じ。
日本海側の景色。
街並み
瓦が黒いのが特徴的。
おーさんの目的地到着笑
垂水の滝。
これはなかなかユニーク。
近づくと迫力あり!
全方位から撮影😁
映像でどうぞ。
ちゃんと昼タイムに食べたく
垂水の滝前で丼をいただきます。
こちら、ありしの風景😁
拝借しました。
能登丼!
輪島塗のお箸プレゼントでついてきます。
WAO。😁
続いて通過してきた輪島塩へ。
おー
昔ながらの伝統的塩🧂
作業中
輪島塩ー。
可愛い❤️
そして再び。
大変な作業ですよねー
わざわざこれは!
何ということでしょう。
大変すぎ。😁
上から眺めて終了の予定が
下までおりることに。
おー
WAO。
そろそろ田植えか?
水を下に落とす堰作りが大変そう。
すぐ海だしー
綺麗に土で固められております。
千枚田でした。
そしてー
砺波チューリップ公園によったのに
トイレ行ってる間に17時回り
17時30分までなのに、入れずに終了。
どこに泊まるか悩んだ挙句
安全牌の高山泊に。
今回は、高山グリーンホテル泊。
一見高級旅館をYahooトラベルから
予約したところ
18時までに絶対つかないと夕飯無理と言われ
その前は19時までなら良いと言われていたのに💧
支払い済みでしたが、
何だかなーということでキャンセルしました。
結果、吉と出たのでよいのですが
最終日は、はじめて5人一部屋に。
和洋室です。
皇族がよく泊まられているようで。
綺麗で大きなホテルでした。
高山泊まるなら飛騨牛たべたいと
めぼしいレストラン電話しまくったところ
全滅。
結果、23時までやっている
ホテル内のレストランへ。
しかし、食べれてよかったー😁
朴葉味噌。
もりもりサラダ
飛騨牛コロッケ
すき焼き
飛騨牛もつ煮
そして
飛騨牛炭火焼笑笑
私はサラダにこれ2枚食べちゃいました。
やばー
まじやばー
そして新しくなった温泉でまったりと。
3日目はこれで終了!
まあまあ、観光できました。😁