金曜日仕事を終え、さあ久しぶりの9連休!
ダラダラできたら最高ですが
オーさんのバイト終わり待ちで
なんとなく寝て😭
結局、3時前に東京出発。
左奥に富士山見えてます。
大井松田辺り。
おー
まだ夜明け前の富士山。
朝4時台の足柄SA。
お疲れ様です。笑
綺麗に陳列してみました。笑笑
そして、実家に6時くらいにつき
支度して、オーさんは車洗い
再び7時くらいに出発。😁
さっき来た道を清水JCまで戻り💧
山梨に抜ける中部横断自動車道へ。
久しぶりな清里。
清里自体はだいぶ寂れてますが
ここらへんは、モーニングしてるカフェが多く
高原で清々しい感じ😊
美しい風景ー
菜の花も満開
いいねー
八ヶ岳?方面
険しいそう
登るのは大変だー
で、やつれん、発見!
たくさん商品がならんでおります
凄いー
風が強かったけど
清々しいこちらで
おーさんからもらった高級弁当を
朝食に食す。
一口味見。
やつれん直営
ソフトクリーム💧
で、時間もあるし
軽井沢アウトレットへ行こうとおもっていたが
最初に目的地にしていた
佐久の鯉こくをたべに方向転換。
鯉こくは、母の大好物。
この時点で
静岡→山梨→
長野
にいます。
予定とは違う店へ。
奥が鯉を池からだしてる
同じ店。
ハヤの唐揚げ。
ハヤですよ、ハヤ笑
こちら、鯉のアライ
なぜか、オーさんオーダーの
マグロ。😁
1200円。
まあまあか。
美味しかったらしい。
山の中で 一体どこのマグロだろう?
これは美味しかった!
鯉の唐揚げ。
しかし、マスの唐揚げと同じテイスト。
鯉こく。
小さい頃、母の実家で出してもらった
懐かしいお味。
鯉は、裏庭の池から仕込んできていたのを
私は覚えている😁
まみの、鯉の甘煮とあらいセット。
私は鰻重。
鰻重4700円でおどろく笑笑
写真は撮っていなかった。
で、スキーではない万座へ。
万座はオーさんの希望。
とりあえず
湯が吹き出しているところを
見学に。
めちゃくちゃ熱湯コマーシャル。
湯が沸いております。
ガスすごい
全景。
今年2月に泊まった宿到着。
まんじゅうくらう。💧
左手にはまみのまんじゅうを
密かににぎっている。笑笑
またまたこんにちは。
おじさんが撮ってくれるというので
笑
前回行かなかった外露天へ。
成分表
トンネル抜けたら
露天風呂ー
とりあえず食べるしかしてない💧
day1終了。
なう。笑
今日は、
群馬→長野→新潟→富山からの
石川に歩みを進め
和倉温泉泊。
氷見で魚介ならぬジェラート食べ過ぎで
お腹いっぱい。
やばし💧