こんにちわ〜。
さ〜て今日もお水やろうかな〜と思って
キッチン側のベランダに置いている
プランターを見たら!
おおおおおっ!
これは!
な、なんと突如として2本の大きなオクラが
実っていました!😁
これはオクラだったのか〜!
びっくりした〜。笑。
↑これが私的オチ笑↑
実は、5月か6月に
実家近くのJAショップで
ミニトマトと大葉と「???」の
苗を買ってきまして
途中までそのまま、キッチン側の窓際で水やり。
だんだん茎も伸びてきてしまい
かといってホームセンターは面倒だし・・
ということで、昔ハーブを育てていたプランターに
めんどくさいので全部植え!笑
そのうちの1本が
タグが付いておらず
自分で何を買ったのかも忘れてしまい・・
この葉っぱは一体なんだろう?と思うこと数ヶ月。
多分先週旅行中に花が咲き実がなったのか・・
日曜にも水やりをしてますが
全く気づかず。
今朝みたら茎のトップに逆向きに
でっかいオクラが実っていたので
びっくりした次第!
オクラってこうやって
天に突き刺すようになるのね。笑。
いやいや、自分で育てた?(水やりしかしてない笑)
野菜を食べるのって幸せですね〜。
このオクラの種類がわからないまま
今日はこのオクラちゃんを
どうやって食べるか考えております笑。
収穫したてだから生も美味しそうだし
茹でても美味しそうだし
グリルにしてもおいしそうだし・・やばいな〜笑
笑
品種なんだろう・・丸いから沖縄の島の唄だろうか・・(汗)
ところでミニトマトは伸びすぎて
支柱を近所でうってないので
割り箸を継ぎ足してそわせていたら
割り箸ごと下にたらんと垂れ下がり
大変なことになっていますが
今のところ花は咲いてますが
実のなる様子はなし。
ミニトマト
お弁当に必須なんだけど〜笑
本日のお弁当。
秋田杉の曲げわっぱ。
お〜。
魚ちゃんのとこにはらんの葉っぱでも
入れてしきったら最高でしたが。笑。
炊き立てを入れてもべとついてない素晴らしさ。
蓋を開けた瞬間、杉の香りがふわ〜っと漂う素敵さ加減。
日本のお弁当って
世界一美味しい料理だと
私は思います😁
ところで、大変おいしいわさび屋さんがあります。
そちらのわさびのりをこの前おーさんに買ってきてもらい
ご飯の上に乗っていますが・・・
前にも紹介したこちら。
伊豆でたくさん本わさび食べてますが
こちらのわさびは柔らかくてすぐにおろすことができ
匂いは抜群ですがツンとした辛味はひどくなく
本当においしいのです。
わさび自体も他より安い!
ぜひぜひ〜お試しアレ〜