マニアすぎる本で

楽しそうで購入ラブ

途中、マニアすぎる滝に行くため

手前で降りたものの


山奥が道路工事中で行けず😭


前から気になっていた倉真温泉を

ロケハン。


単純泉だそうで、数件の温泉宿があるのみ。

立ち寄りは1000円とかなり高め。


こちら、奥浜名湖。


ついでに、昨日昼に決めて予約して

向かった湯谷温泉。


歴史的には1300年前からある

奥三河の温泉場。


昔は山道グネグネ行く感じで

今日は遠くに行くぞー

と、父親に連れられいったもんです。


ゆうゆうアリーナとか

東栄温泉とか

オーさんが小学生になるまでは

近隣日帰り温泉を

両親と共に攻めてました。


基本、山ドライブ、川ドライブ、湖ドライブが

好きな両親で

それに温泉が加わったというー。


懐かしエリアでした。


実家から1時間ちょいで

泊まれるいい温泉

というのが割となく

残念ですが。


とにかく宇連川が綺麗ななが

湯谷温泉のポイント!


鮎のメッカ



人がいなくて、失礼ー💧


こちら上流にはヤナもあります。


引き目。


頑張ってますが

古くなったなーとの所感。


昨晩から鮎攻め


塩焼き

天ぷら

朝には一夜干し笑


しかし、美味しかったです!

さすが!



作品A


さらに。笑笑




こちらの

お父さんアマゴ

お母さんホウライマス

だったかな

愛知ブランドの絹姫サーモン

これも、めちゃくちゃ美味しかったです!




素晴らしいコロナ対策!笑笑


いやいや、ラスト駆け込んだ私たちは

席がなく、多分こうなったかと笑

静岡中部でもお馴染み

塩化物泉。

昔は海だった?という泉質で

お馴染み茶色。


しかしよく見るとー


お湯は引っ張ってきているせいからか

残念!


加温

循環

塩素


あり。


しかし、お安いお値段で

頑張ってらっしゃいます!

食事も大変美味しかったです😊


こちら、凄い

どこでも描いている

安藤広重様による

鳳来寺山登山風景?!ガーンガーン


朝の手作り豆腐

美味しかったー


ところで話変わりますが


わたし、癖毛なんですよ。

さらに、乾燥毛でチリチリえーんえーん


昔は縮毛矯正必須でしたが

今はかけておらず

そのため、汗をかいたりすると

髪が膨張!


なんとかならないかと悔い改め


シャンプーしたら

すぐに洗い流さないミルク&オイル

かつ、すぐドライヤー 

ドライヤーの掛け方も勉強して

上から下に引っ張りながら

という日々を2週間送ったところ

なかなかまっすぐにかつ髪質も

かなり良くなってきました!


結局、ヘアケアも

美容院じゃなく自分で

毎日のケアなんだな

ということを

今頃知ったというガーンガーン


上のケラステーゼは

かなり前に買っていたものを

引っ張り出してきて

使ってますが

なくなったら、何使うかなー


朝は、足湯ものんびりと。


朝のコーヒー

サービス


まったりしたいが

させてくれない、家族💧

ザンネン!


笑笑


すでに実家自宅で休憩中。

夜は、そもそもの予定の

鰻食べて帰るらしいガーンガーンガーン


ちなみに月曜朝イチは

ハードな月会議連チャン2本

なのであった😭