おはようございますー
今朝は家を出たら
めちゃくちゃ寒くて部屋に引き返し
ロングカーディガンを羽織り
再出陣💧
気温東京で18度と、
20度切ってます。
体調には充分お気をつけて〜



さて、安定の朝ごはん。
ご飯148gと多め。
しかし冷めてるご飯です。
もう少し、時間がありゆっくり食べれると
いいのですが....
しかし、家で調理すれば
もうすっかり安定の食事で
逸脱することはまったくなし。
ここが、今の体重安定に
つながっていると思います。
「自分のベストの体重に戻る」
「内臓含め体をベストに巳病を防ぐ」
プロジェクト
実施中の私としては
すでに本1冊かけるボリュームの
体験談でいっぱいですが。笑
1)好き放題食べてる人コース
・まずはファスティング をして自分の脳や胃の感覚を取り戻す
・食事を改善して維持する
・最初は胃を小さくするために、食事量を全体減らす
・胃のサイズが落ち着いてきたら分づき米量を少し増やす
・とにかく食事内容と量を安定させる
簡単に書くとこういうことかな〜と。笑
最初はきっついですが慣れると私のように
まったくノンストレスでしかも
他の人には粗食に見えるものが
ほかのどんな5つ星レストランのご馳走よりも
おいしくありがたくいただけるようになります。
残りの人生短いんだし
食べたい物食べたいじゃん
我慢するなんてナンセンス。
↑私もそう思ってました↑笑
しかし、それはまやかしで
本当のご馳走は別次元のところ
というか、いわば日本人のDNAの
一汁一菜にあったんだな〜と
思い知った今日この頃。
一朝一夕にそこまでは到達しませんが
私の場合は4月からの集中ハードトレにより
8月くらいにはよくわかる様になっていたと。
先生に超感謝中です。😁
安定のお弁当。
朝食も昼食ももはや安定中の安定
(会食さえ入らなければ笑)
今朝は常備菜が0状態だったので
大きめのじゃがいもを1個茹で
ピーマンとツナで油なし炒めを
朝から作り・・しかし5分以内で終了。
じゃがいもはそんなに早く茹でられないので
朝食食べてる間も茹でてました笑。
味はなしで温泉100%の塩をぱらぱらと
ふりかけただけです。ww
という超簡単すぎるしかし美味しいお弁当❤️
ただ、ご飯は前より多くなり
前は70〜90gくらいでやってましたが
今は150gくらいを目安にしています。
茶碗1杯くらいですかね。
ご飯は何度も書いてますが
分づき米=7分づき←これ重要
玄米は消化悪いので食べれる人は
限られます。
熱々炊きたてではなく一度冷えたごはん
檜のおひつとかにいれとくと
最高ですよね〜😁
と言いつつも
ご存知のとおり
緊急事態宣言があけてから
会食続きで
なかなかすんなり右肩下がりにはいかず
増えては戻し
増えては戻しを
繰り返しつつも
徐々に右肩下がりにはなっております。
先生からは65kgキープ令発令中😭
そういう意識でいれば
私の体様は
ん?飢餓状態?脂肪をためとかなきゃ!
という指令回路からはずれ
ん?これでいいのか。なるほど。
じゃ、溜まってる脂肪減らそ
となるので、
自然に蓄積された脂肪のみが
減っていくと。
体重ではないんですよ〜
内臓や血液、コルステロールなんですよ〜笑
そういうことになっています笑
とりあえず、私の中では
10月中に64kg代に
脂肪だけへらしてじわじわといければいいなと
思っています😁
人間ドックいついくかな〜
それにしても重い。
重すぎる。
今日のバック。
あまりに重すぎて
肩がばきっとなったので
電車の扉に重さを転化して
半分の重量に減らす。笑
推定重量、米袋と比較して
10kgオーバー。
さて〜頑張って仕事しますか!
皆さんもファイト〜❤️
そうそう、成田の無農薬朝採れたて野菜
バレエママ友に話したら買いたいとのことで
紹介しました。笑
なんか特典あるかな。
ないよね。笑っ