おはようございます

ピンがあってませんが💧
久しぶりにハイビスカスが咲きました

今朝の朝食。
ご飯95g。
よそってから
やはり多かったかと思う毎日。
(いつ、それを正せるのか笑)
朝は90gがベストだな
と、思う。
夜の不溶性植物繊維が
腸によろしくないので
朝昼に持ってくる努力中。
舞茸の美味しい季節に
なってきました😍
昨晩、やっちまったこちら。
久しぶりのワイン🍷は
美味しかったけれど
体中真っ赤💧
肉離れ中のため
体を温めるのは禁止中で
水素風呂もやめているのに
全身血を巡らせてどうする



さらに起きたら
胃が若干もたれている感じで
スッキリしてなくて
油抜きしてると
少しでも油を入れるとこういう体感になるんだなと
実感

前はこれしきで何も感じなかったけど
自分の体で不調を感じるのが
一番抑制につながるので
今回は、美味しかったし
勉強と反省にもなってとてもよかった、と
いつもの肯定的思考笑笑
芋類ダメ指示中の私ですが
唯一じゃがいもだけはオッケー

しかし、食べ過ぎると
体重直結なんで
毎日でもいいけど
一回まで卵大くらいの
味付けは薄く
との指示。
出汁だけで、醤油などあまり入れなくても
十分美味しく
昨晩から煮た肉なし肉じゃが笑笑は
とてもいい味になってました

そして体重。
微妙に0.05kg減少して
66.9kg。
とりあえず週末は静岡予定ですが
このまま下降曲線にして
月内に65kgはいきたいところ。
というか、月初から上がって戻ってるだけなので
ほぼ変わっていないという・・汗
月次で見るとこうなりますが・・・笑
こうみると、4月以降
7月がもったいなかったなという
感じ。
週平均。
さてさて、私くし豆製品がほぼダメ指示でして
特にピーナッツとか絶対ダメなカテゴリーで
食べてません。
しかし・・・
ピーナツバターそもそも大好き
(ずっと食べてなかったけど)
これをみつけちゃって
中もしちゃったんですよ。
九十九里のぴーなつ
九十九里の海水
北海道のてんさい
だけで作られていて
相当おいしいらしく・・・
で、明日来るのですが
ダメ元で先生に聞いてみました。
そしたら、やっぱり、全然ダメ!でした笑
粘って詳細を聞いたら
ピーナツの脂がだめということでなく
全体がダメということで・・・
アレルギー様の症状と肥満、婦人科等に。
あとは、落花生やナッツは
金属アレルギー(自然由来の金属)にも関係する。
汗汗汗ということです汗汗汗。
普通の人は、今旬なんで
取れたてを茹でて食べるのはいいそうですが
免疫反応を過剰に使わないためにも
避けられるものは避けたほうがよいということで
ボツに。涙
ああ、結構高かったのに
どうしよう・・・涙〜
味見はしたいので
D行きですかね・・・。
しかし、Dくん
結構お菓子やアイス、カップラーメンとか
食べていて
どうみても体に悪そう。
体が疲れていたり
どこか悪かったりすればするほど
エンプティー食品を呼ぶそうなんで
(悪いところが悪い食品を呼ぶというように)
なるべくそういうもの食べなくて済むように
多めに作らなくては・・・・(汗)
9月も半月たって残り半月。
半月で1kg落とせますように・・・。(笑)