こんにちは。

こちら写真はロケハン中


昼間はアフタヌーンティーの
フロアか。


このバーは
一人まったりするのに良さそう。


花に癒されるシート。

1フロアに
いろんなテイストのシートがあり
なかなか素晴らしいラブ



今日は久しぶりに
東京の外ランチ。

朝一美容院終わった後
近所の

東京エディション虎ノ門の31階
The bule room

に、夏休み残り1日の
えりを連れてやってきました。





緑がコンセプトのレストラン


グリーングリーングリーンな
イメージは本当でした。


ぼーっと
ソーシャルディスタンスで過ごすには
いい感じ。


テーブルセットが
テーブルごと違ってます。




これはかなり
くつろげる


感じです。

テーブルごと
かなりスペースが空いているので
いつメンならよさそう





レストランネームそのものの
メニュー表紙


ノンアルラインアップ。


背後にもらtree🌲


例の食養生人生としては
オーダーが一番大変。

結局、全部メニュー内容を聞いて
さらにアレンジしてもらうことに。

ホテルだからこそ
気軽に頼めるわけで
そういう意味で
ホテル食事が多くなるという。


運よく全粒粉パンが
やってきた。


ラッキー

しかし、2個も食べてしまった滝汗
おかわり自由。


こちら
えりはオッケーな 
味噌入りバター

メーンが出てくるまで
時間がかかったので
時間を前に戻しまして...


エントランス


エントランスフロア

駐車場からは
割と遠い。


その前に
えりの髪カット&染め直しの
保護者として美容院に。

ついでにヴィトンで
説明きくのと
見るだけーをして


ケラステーゼの香りも
いい感じ


美容院入り口


こちらは駐車場が
CX8でも入る素晴らしさ!

しかし、来月16日にようやく
元美容院の改装が終わるので
ようやく元に戻れますラブ

で、来ました。
メーンというか
この皿だけの
ランチ。


私。

肉、油、乳製品はダメ
と言ったら

サンプルとして行ってみた
素焼きの魚に
蒸した野菜となりました。

超シンプルですが
少しの塩がアクセントになり
おいしかったです。


全景。

真鯛かスズキの2択でしたが
真鯛は一昨日食べたので
鱸に。


アスパラガスが立派!
しかも2本!



こちらえりさん。
いろ色迷いつつ
鴨のコンフィが内容的に美味しそうだったので
こちらに。

基本は3メニューのコースが
コスパ良しでおすすめです





打って変わってわたしの朝食。
おにぎり70g

トマトは岐阜の名産
きゅうり、しらすは静岡の名産


こんばんは冬瓜を予定。
あとは、おにぎり1か2で。






こちら、今日のデータ。

昨晩実家から帰る前、69.4kg
東京に戻り70.1kg

体重計に差がありそうです。

とりあえずは
最低値更新中。
しかし筋肉も水分も代謝も上がり中。

よしよし。


最近のデータ。
着実か。




部位別評価。


1年の変遷。


えりのデザート。桃。


食べれないと言っていたが
ぺろりでした滝汗

禁断のディカフェ。

明日からこそは
通常運転で!滝汗滝汗滝汗


で、お会計したところで
Bonvoyメンバー特典として
飲みもの二人分無料ということが発覚💧


うーん
1800円❌2が無料とは
すごいけど


そして
綺麗だけど


お腹、がぼがぼ

ヤバ


景色よし。

そしてここ
ロビーフロアだった。
15時にチェックインの人たちで
わんさか💧


そして
ピラティスTのバースデー予約
10月だけど
さっきの特別角席で入れてみた笑

ロケハンて重要ね。ラブ