お疲れ様でーす。

朝風呂会から一転
山奥までやってきました滝汗

こちらハンモックカフェ



寝るには良さそうおねがい


中に入っていないけど
雰囲気良さげなカフェ


ほー


雰囲気だしてます


まみたちが買ってました


一口だけもらった。

オーさんも食べず



いい暖簾


やってきました。


今から思えば
唯一温泉♨️に浸かった手滝汗ゲロー



こちら足湯カフェ。

寸又峡温泉は硫黄泉で
つるんつるんになるので
入る予定にしてましたが
町営露天は掛け流しですが狭いため

宿のお湯を借りようとして
お風呂まで行ったら
なんと循環塩素入りなので
やめたという。滝汗

で、また町営に行こうとしたら
雨が降りそうだったので
昼も風呂も諦めて
いつもの温泉に向かい中♨️滝汗

山道行ったりきたり。
非常食に持ってきた
おにぎり2こは 
おーさんとえりに奪われ
ソイプラス1袋は
両親とまみに滝汗滝汗

という結末ですが
とりあえず
結果
何の修行僧?
というハードトレーニングに
行ってまいりました滝汗ゲロー滝汗



スタート。笑笑


どんどん山が深くなりまーす


ちなみに往復1.5時間コースです。
by徒歩(当たり前か笑)


水がちょー綺麗


トンネル内は涼しい


結構歩いて
はるか下の方に吊り橋が
見えてきました。


こっから
がっつり降りまーす。



凄い山あい



どんどん下りまーす。



吊り橋が怖そうすぎて
顔面固まる笑笑
皆様。

私も高所恐怖症ですが
強風に煽られる
木の橋よりまだマシかなと



思ったが
ははは。




こんな感じ。


順番待ち中



ついに?


完全一方通行。

わたしはここ渡るの4回目くらいかな。
歴代彼氏または男友達と。笑笑
とにかく怖い記憶しかない。


先頭おーさん。
実はオーさんも怖がっていたが
一方通行なんで行くしかないという。笑笑



行きまーす


歩き出した笑笑






全部動画撮影しましたが
1分のみアップ。

電波つながらず
ライブできず残念。




怖すぎて最後走る人。


こっからが
なんの罰ゲームくらいな
修行僧トレーニングだった


鬼トレ304段。



ほぼ垂直に上がります。


笑笑

やれやれ

まみなんて
倒れそうになってるし。

日頃トレーニングしてる私でも



こんな感じ。

心拍160まで上がってます💧


えーっと
川は奥底。


でーす。


見えます?
あそこ渡ってました。💧


ほら、あそこ。笑笑



まみたち
歩くのも遅く

オーさんと話しながら歩く山道。
なかなか楽しかった。
東京だったら自宅軟禁なんで
実家があってよかったなとも思う。




レトロー


おいしそ。

ここで食べて風呂に入れば
よかったのに


麓のここを選んだのが運の尽き。

ランチ時間切れで食べれず
風呂は循環なんでやめて..




あー残念。






ようや戻り
本来朝風呂会だったはずの
温泉へ。


まずはランチ。
すでに15時過ぎ。💧


しかしのんびり


小麦粉地元の全粒粉
に温泉塩付き♨️

ばりうま。
売ってないかなーこれ。


本気おいしかったです


途中心拍切れてる時が
マックス山登ってる時。


そして風呂入る前.70.7kg
入ったあと70.4kg

水抜き笑笑。

まだ夕飯食べてないからなー
やばいなー笑笑