おはよーございます〜☺️
 
念願のモーニングコーヒー@家じゃない
になんとかありつけました笑笑

 

 
今日は久しぶりにランチは外で食べようかと
思いましたが
ランチ針があったのを思い出し
時短で弁当に。
 
(と思いましたが、今日は久しぶりに
外訪問がある日だったのを
会社にきてから気付きました・・しまった・・笑)
 
しかし
ジャイロが押したので
時間がなくて
笑笑
ダイナミックすぎる弁当に
なってます。
 
昨日茹でたペンネが
余っていたので
再びトマトジュースで作り
その上から
静岡で買ってきた新鮮ブロッコリーを
あの野菜洗剤で洗い
チンして満遍なくトッピング笑笑
 
MCTオイルたらし
若干塩かけて
完成〜

 

 
いちごではなく
トマト、ジュレを
サイドメニューで持ってます。
 
しかし。野菜はマジ新鮮だし
安いし
 
ブロッコリー80円?
トマトは普通に200円。
ミニトマトは品種がたくさんありすぎて
味見してますが
これは割と皮が硬かったです。
ジュレ
と書いてありました。
品種?
 

 

 
いいよなー笑笑
 
レタスの名産地
 
でもあるこの地域。
(小学校の時、社会で習いました笑)
 
ーお茶(国内1位、年間約3万トン)
ーみかん(国内3位、年間約8.6万トン)
とかですが
このほか
地場地域では
 
レタス
しいたけ
メロン
 
などが生産されています❤️
 
それにしても昨日は半端なく疲れていたので
このレタスに着手できず。💧
今日こそは食べないと!

 

 
今週はまた木曜か金曜に静岡に
戻るので💧
こちらでジャムをつくりまーす。
楽しみだわラブラブ

 

 
みかんも品種が🍊超たくさん!

 

 
地元発送しますよ。笑笑
遠慮なく。
 
というわけで、
話がタイトルと全く違いますが
こっから本題。
 
 
先週は
 
毎日30分バレエ
ジャイロ1時間
日曜完全オフ
 
という運動ライフでした。
 
で、昨晩ジャイロやったら
体が硬い硬い。
 
半端ない硬さで
軽々気持ちよくやっていた
アーチ&カールと
スパイラル(捻る)が
全く深くできない💧
 
疲れてるからかなー
と思ってましたが
 
今朝6時からジャイロやっても
やっぱり硬く
なんだろ?これ?
 
と、思いつつ
バレエ🩰レッスン前に
話してみたら
 
ヒップジョイント
いわゆる股関節周りが
プリエで足を使ったからと
さらにはお腹もちあげず
全部骨盤で受け止めちゃってるから
硬くなっちゃってる
 
という話になり
納得笑笑
 
とりあえずこの骨盤、股関節周り
からの背中周りを
ほぐして動くようにしないと
ダメだなーということで
 
今日は会社で合間合間に
ほぐす予定。
 
 
おねがいおねがい
 
 
そしてジャイロでも
気づきがありました!
 
今日のマットは
その股関節稼働からの
ブリッジからの
スパインロールアップダウン
(結局、マットはオールピラティス笑)
 
体の体勢を変えずに
腹筋でアップ&ダウン
 
これがホントに難しい!
私の超絶ウィークポイント滝汗ゲロー滝汗
 
これができないから
ロールアップができないと言っても
いい。
 
腹筋のどこかがダメなんだよな〜
どこだろう。笑
 
ほんとのほんとに
できない。笑笑
 
 
というのも
絵に描きたいけど笑
 
仰向けに寝た状態から
顎を引き首真っ直ぐで少し顔肩アップ
ここから
ひじから指先を床につけた状態で
腹筋でおきあがる
 
これ、私的に
マジ難しい!
 
かつ、
 
まず、左手押して左背中上げてから
右手をついて上がる
 
という変則的な動きをしてまして...
 
骨盤ね長年の歪みによるものと
思われますが
 
まずは
両サイド均等な力で
まっすぐ上に起き上がってきたい。
 
これができるようになるための
シンプルワークを教えてもらい
何となくわかったかな?
というところで、終了。
 
残念!
 
まあまあ、めちゃくちゃ大きな課題が
浮き彫りにされたので
今週から頑張ってみよう!
 
PS
 
ボールやポールのエクササイズで
それらが置いたところから逃げちゃう方。
コアの筋トレが足りてません笑〜
 
この話はBANDで。
 
では〜





今年のバレンタインはこちらに。
おいしかったので



プラスお茶🍵or紅茶🫖