まずは名物な
鯛焼き屋さんへ。
今日なやたら
在庫あり笑笑
裏口の駐車場....
あーダメだなー。
ナンバー剥き出しすぎるわ




というか
この車がすでに
近所にバレバレ。
ま、いっか。
仕方ない。。。
というかというか
近所のルートインや
キャンデオは
駐車場が満車で
なんと、満室🈵
どういうことに
なっているんだろう
実はこの自宅前の道が
私の事故現場



奥にあるスーパーに
ママゴンに言われて買い物にいき
お休みだったため
ぷんぷんしながら帰ったら
ひかれてしまった



向かいのおばあさんが
畑仕事しながら目撃。
ゆ、ゆ、ゆきちゃんが
空中猫のように丸まって
飛んでいた、と証言

しかし
運転者は
私がここから飛び出してきた
と、証言。



私たち家族みんな
???
私、当時は意識もないし
意識戻ってからも
記憶が戻らず
後になってから
思い出した。
結局、不幸中の幸いで
左大腿骨骨折で済み
1ヶ月くらい入院した
小2。
当時松の木がたくさんあり
庭掃除をするママゴンの横で
写生をしていたまみとわたし。
綺麗な花
で、鯛焼き7個。
焼きたて
ほやほや!
いただきまーす。



安定のおいしさ。
そしてお花を買いに
まずは道の駅的な
JAスーパーへ。
花で
もめる。笑笑
結局、ケイトウに。
そしたら
玄米が売っていた。
さすがJA。
迷って
お初の
きぬむすめ
というブランドを。
ふむふむ。
ついでにこれも。
まみも買うというので
玄米5キロを2個購入。
キロ400円。
ようやく1軒目の
お墓へ。
叔母さんのお墓で
こちらはお初。
視線がするどい?
笑汗。