完成〜



基本から逸脱してますが
下の野花な感じが好き笑笑な
A面
こちらB面。
ヨン面全部顔が違います



先生写真撮る
完成写真もらう

まずは先生が一通り
このテーブルで作りながら
教えます。
私たち生徒はそれを囲みながら
見る。
今日のノート笑
片面拡大。
詳細はこちらで。
とにかく2時間弱立ちっぱなしなので
足腰弱いと大変です。
あ、やば!
ここまで書いて
スマホの充電がないことに
気付いた。
さっき50%まで復活させたんだけど
使いすぎたか・・
ピラティスZoom
外からしなきゃなのに。
やばい。
ヤバい。
ヤバすぎる〜
途中で落ちたらごめん。
ただいまあと12分残して10%切ってます。
こちらリンゴね。
ピックに刺して使います。
今日はレッスン2回目ということで
私にも多少余裕がある・・・。
みなさんめっちゃ早いけど
私はこの時間を楽しみたいので
珍しく
ゆったりまったりと
やってます。
(あ、このブログは
iPadから書いてます)
で、こちらは
ヒペリカム
葉っぱの上でカットします。
こちら
ポリシャス。
こちらも茎からパーツとして
切り離します。
ザックざく。笑笑
野菜じゃないよ。笑
そしてオアシスの周囲
ガラス器の際に
グリーンとして差し込みます。
そして!
お次はこちら。
ドラセナコンセプタ。
茎から手でむいて
下を鉛筆の先のように切ります。
むいて
鉛筆のように切ります。
で、合間合間に
入れていきます。
ここ、私の一応わりと高いポイント。笑笑
他の人はこんなところは
さっさと行くポイントか。
葉っぱの色もよくみると違うので
考えてさす。
さあ、こっからメーン。
モカラ=ラン
の、カリプソ。
まっすぐなので中央にさす。
同じくモカラ
サイアムゴールド。
さらにさらに
モカラ、ルビー。
少し曲がりぎみなので
考えてさす
はい、さしました〜
これらは中央に高さを揃えて指す
と、指導されています笑。
こんな感じですね。
簡単そうですが
やるとわりとバランスとるのが
(色の)
考えないと・・・。
ヘリコニアを葉っぱから話して
高めのいちにさします。
面白い葉っぱ。
ポリボジウム。
真ん中にグリーンとしていれるので
茎の葉っぱをカットして
さす。
はいはい
形になってきました〜
ポリジウムも真ん中にいれたよ。
さあこちら
その名もパイナップル。
これのさす場所が
意外とむずかった。
そして、クラスぺディア。
これは2本あるので入れやすい。
そして、こちら。
リューカデンドロン。
これが意外といい仕事をする。
下のグリーンと
上のランたちの花の
間をつなぐ役割を果たします。
まるでお花が咲いているように〜
そのために葉っぱをカットして
たくさんにします。
野ばら。
日本の花をメーンの南国系に
入れていきます。
そうするとオシャレ感がますという・・
ただの統一花のアレンジではなくなるという・・
違う国の花をミックスするのもよいのだという・・笑
これがタイからきているらしい
珍しい紫色のアンスリウム。
私の花はそれもかなり薄め。
赤いのはあまりすきでないけれど
この色はやばいくらいかわいい💗
さあ、出来上がり〜
もう帰っちゃった人の場所に
スポットライトが当たってたので
そこにもってきて撮影笑
違う角度から
違う?
かな?角度?笑
若干拡大。
下のグリーンとお花が
なんとなく分かれてる感じに
こだわり。
(本当の指導はこうではなかった感じ笑)
そして、広がる必要はないけれど
私は広がりをだしたくて
ここで半分しかつかわなくていい
ドラセナ・コンパクタ
(葉っぱで、さっき先を鉛筆のようにしたやつ)
をさしまくる。
他のあまったグリーンも
目一杯さしまくる。
ここがプロと素人の
決定的な違いか。笑
違いがわからなくなってきた笑
そして先生に見てもらいながら
撮影へ。
先生的には
ここがおもて面なのね。笑
下のヒペリカムの赤い実が
めちゃくちゃ可愛い。
しかし
本当はママゴンにあげるはずだったこちら。
ママゴンは華道の人なので
こんなもっさりしたアレンジメントは
好きではなさそうな・・笑
でも花は好きだから好きか?
まあ、どっちにしても
あげられないけれど・・・。
こちらトイレにあったもの。
私これの方が好きかも。
やっぱりこのコースじゃないので
ハーブのコースが今月あるんだけど
それ、いってみようかな。
ハーブがいいよね今は。ハーブが。
我ながら〜
Day2フラワーアレンジメント
いかがでしたでしょうか・・。
あ、なんとね
器のオアシスは
ハランの葉っぱを巻いて
オアシスを隠してるんですよ。
技がすごいですね!
私的にハランといえば
料理のお皿の下に飾りとして敷くもの
としてしか認識がなかった。
ゆきちゃん〜
ハランの葉っぱ
お庭でとってきて〜
By 料理してるママゴン
(ああ、やだ
すごい、やだ
まみ、いって)
By 勉強部屋で漫画読みふけってる私
と、妹の足を蹴っていた
(行かないとおやつあげないよ!と脅す)
幼少期・・笑。
そして
フラワーアレンジメントといえば
最初の職業が秘書でして・・笑
入社のトレーニング時期に
青山のビルでなぜか習わさられた記憶あり・・。
その時はこんな凝ったアレンジメントではなかったけれど・・
笑っ