今、道の駅の駐車場で
Dによるクラッチつなぎの
特訓が行われてますっ!笑笑

その間に私は


めちゃくちゃに美味しすぎる
道明寺を
発見してしまいした!

ヤバすぎです。
男子は食べないので
二個入りパックを
買ってきましたが
食べたら美味しすぎで
もちろん二個一気ぐい。 


な、上に
箱入りを買いに行ってきました。
一人で食べるんですけど。笑笑


確かに桜葉は
伊豆は松崎
という話を聞いてましたが
国産の7割が
松崎町産らしい!


こちら、美味すぎる。


今年は浅草、長明寺の桜餅が
コロナで食べれず
残念に思っていたので
めちゃくちゃうれしい!




ついでに
桜葉を購入!

50枚セットが
決まり事なので
50枚一袋購入。

玄米おにぎりに
巻く予定ですラブラブラブ


あまりに美味しいので
通販してないか
きいてみたら
FAX入れてくれれば
送ってくれるとのこと!

こちら、小麦粉でなく道明寺粉を
使用。

さらには仕入れた桜葉の
柔らかいものだけを選別して
二枚使用のため
葉っぱごとたべれますラブ

なので
仕入れの6割しか使えないらしく
4割は硬い葉っぱで。

私はこれから
道明寺が食べたい時は
こちらの道明寺にしようかと
思ってます。



FAX注文は
到着希望日かいてね
とのこと。

本当に美味しいラブ


さらにまだレッスンが
続いてるようなんで
本生山葵入りところてんを
食す!

ところてんも
名物。


そして戸田の海から取れた塩に
山葵入れた塩購入。


こんなのもありました


写真が反対になってしまった。

八海山利用の粕に
山葵をする根元部分を
入れた山葵漬け
購入。

普通は、山葵の茎部分が
わさび漬けには使われてます。

ということで
楽しい味の発見をして
再び出発ラブラブ


修禅寺の竹林に
行きたいとこですが

却下。滝汗滝汗

夜はライトアップされて
より、The Kingモードに
なります。ラブラブ


レガシィ傘笑笑