おつかれさまです!

 

今日は朝から水(ビタミンC入れてます)と

アイスコーヒーで過ごしています。

 

いわゆる・・

特段お腹がすいてないんです。笑

 

で・・・

 

もらいましたラブ
 
基本今日は社内カンヅメ張り付き日なので
ランチでも外に出る予定なく
得意のノンストップ仕事dayですが・・・
 
本当になぜかお腹が空かないんですよね〜
でも、脳は
そろそろ何か食べてもいいのでは?
と言っている。笑
 
いつもならば
もらったドーナツを空きっ腹に
しかも早食いでいれるところですが
(いわゆるこれまた超得意な
ながら食い笑)
 
ながら勉強に
ながら食い
 
これは、子供の頃からのくせで
集中力散漫とも言いますが・・・。
 
しかし、今日は
待て
をかけた。笑
 
重要なのは
カロリーではなく
 
食べる時間と食べる順番
 
これ、体を良い状態にするための
基本中の基本!笑
 
ここでこのやばい
砂糖たっぷり
油揚げ
グルテン
の3段活用食品を
空腹時一発目にいれたら
今まで食事の間隔を開けていた意味が
まったくなくなってしまう!笑
 
思えばこれがだめだったのかも・・
今まで・・
 
超空腹になった状態で
どか食い
さらには
超早食い
超炭水化物とおかずの
超大量食い
 
笑。笑笑笑。
 
というわけで
これは食べたいのでありがたくいただいたのですが
その前に何かを入れたい。
 
しかし
野菜はない。
手っ取り早いところで
プロテインがあるけれど
それももってきていない。
 
味噌があるので
味噌スープはいける・・けど
めんどくさい。
 
 

 

 
お腹は空いてないけど
これか?
 
または例のリゾットか??笑
 
で、迷い
結局はアイスコーヒーで
仕事中。笑

 

 

 

で、少し

玄米のススメからの

要点を備忘録しておきます。

 

 

 

 

【楽しむ時は楽しんで食べる】

・質素な食事をベースに時に豪華で好きな食事を

*炭水化物を最低でも5割食べる

・特に玄米ならなおいい

 

【基礎代謝をあげる】

・代謝のいい体にする=赤筋をいかに鍛えるか

(軽いもので、ゆっくり、有酸素で鍛えられる)

・要はウォーキング(1日40分以上)

・背もたれを使わず背筋を伸ばし座る

・腹筋に力を入れてキープする

・500mlのペットボトルを持ち腕を伸ばしてキープする

 

【よく噛む】

一口30回、普通50回、理想100回

 

【睡眠の質をあげる】

・22時〜3時に熟睡

・せめても24時までに

・朝日に5分でも当たる

・21時までに食事を終えて24時までに寝る

 

【食事の時間と回数】

 

・朝一杯の常温の水

・空腹にして胃腸を休ませる時間をたくさんとる

・1日に最低10時間、理想は12時間食べ物を入れない時間が必要

・1日2食がベスト

・午前排泄の時間

・午後補給の時間

・夜中修復の時間

 

 

オール常識的な話だけど

なかなか難しいものばかり

でもこれだけやったら

必ず成果出そう。

しかもすばらしいのは0円。笑

 

そして、一番目が点になるのは

*炭水化物を最低でも5割食べる

という点。

 

昨今のダイエットは

炭水化物は抜きましょう

が、王道になっていまうすが

要は炭水化物(できるだけ玄米)を

食事の半分にして

おかずは質素にということです。

 

おかずも豪華にして

炭水化物もいっぱい食べていたら

大変なことになります。笑

お間違いなく。笑

 

 

ではさすがにお腹すいたので

ミソスープと玄米食べます。

それからドーナツ笑。

 

image

あ〜昨日のこれ

食べたい〜〜〜💖

 

 

image

あ、これにしよ。

 

 

追記

 

結局味噌汁と玄米を昼にしましたが

玄米を半分食べたところで

超お腹いっぱい。笑

 

しかし、味気なさすぎなので

来週からは

玄米ベースにお弁当にしようかと

思っています。

 

毎日じゃつまらないので

週4か週3かな!

 

あ〜昨日つけたきゅうりとカブ

持ってくればよかった・・・涙

 

image