トンネルを抜けると


そこは雪国だった。笑笑


東京から75分
着くとそこはスキー場


越後湯沢の次が
ガーラ湯沢駅


上がりまーす



改札でると
スキー場。笑

ステキ
だからやめられない。
マジで毎週来たい。


いやー
外人対応ばっちり
というか
欧米アジア
入り乱れ


対策万全

そしてmusicは
Bad Guy
やば。


まずはクーポンをチケットに
交換


しまーす


凄いクーポン数。
託児所は
いらないね。笑笑


ほぼ滑走可能です。

しかし連絡ゲレンデで石打に行くことしか
考えてない私。笑



両替機完備。


売店完備

実は、本当に
なんももってきてない。笑笑

アンダーから靴下まで
オールなし。笑笑


土産充実


凄い人
雪降っててさいこー


レンタルかきます
面倒だから
次からは自分で持ってこよう。笑笑


並びます


ん?



まじかっ。

気づけばスキー場スタッフ
欧米アジア
入り乱れ!

しかし英語で話した方が
早いんじゃ?


がんばってー

開放値5


ファイト〜


グローブ
ゴーグルくらいは
自分の持ってこい!笑笑


何かと思うでしょ。

ウエアだよ!

しかも、チラ見されて
Mわさたれた!笑笑

M〜


重いから
ブーツももってきてない


さて、ようやくおわり
ロッカーへ。


いきます。

こちらオールサロモン。


ロッカールームに行き
最初にチケット買うことに気づき
戻って購入。

ロッカー代1000円。


紙を当ててロッカーあけます。


ステキなシステム!


トイレ行き



アンダーウェア上と
靴下と
帽子と
リフト券ホルダー買いに。



本当になんももってきてない。笑笑



これ凄い

ミラー付きラブ

リップ持ってないけど


ひひひ


下はピラティスウエア



買ったインナー



いいね。

上はこれだけ



いきまーす



すでに二本終了