おはようございます。
 
昨日ライブしてないのに
一人でライブしながら
(いや〜バブってますね〜
この邸宅。まじすごいですね〜、とか笑)
突入した久々ママ友宅。
 
おーさんが保育園時代は本当に
大勢で家族のように過ごしたので
ステキママ友がそれなりにいます。
が、今行き来してるのはここだけか。笑
(小学校はつきあいが希薄すぎて0。仕事も忙しすぎた笑)
(中高はなんの因果かPTAやらされたせいで、仕事も忙しかったが
PTAがらみのママ友あり)
 
基本、社交的じゃなく内気なので
友達といえる人の数は少なく
なかなかに濃いつきあいしかできないタイプなんだけども。
 
 
とにかくマンションなのに
ばぶってるなと言いながら
お宅訪問。
 
昔、もうダイエットはout of眼中で
なんならいけるところまで行っちゃってok
と思っていたあの時・・
 
というかミノファンになり
意味はないけど
やっぱ元に戻り痩せたいなと
初めて自分で思ったあの時
チャンスをくれたのがこの方でした。
 
(昔のブログにいろいろ書いていた笑)
 
言われた通りに
・ベジファースト(できたら食べる30分前までにいれたい)
・20時以降炭水化物なし
・22時までに食べ終える
・朝昼は好きなもの食べてok
とりあえずこれだけで10kg痩せられたあの時。
 
ダイエットは普通継続が難しいので
なかなか成果を出しにくいんだけど
私のライフスタイルに合わせ
ゆる〜く条件を作ってくれたのが
奏功しました。
 
そもそも太り過ぎだったのでできた技だけど笑。
しかしあの10キロ減量
「やればできるんだ」
という実体験につながり、今に至る。
 
なんでも、自分でやってみて
自分で体験して自分で納得しないと
いくらいい内容でも実現しない。
 
の、です。笑

 

 

体にいい野菜

ただし、今日は断食ね

と言われたメニュー披露。

 

 
レンコンが入っているハンバーグ

 

 

 
イカの味がよく出ている
大根

 

 

 
本当にあっさりかつおいしい
青梗菜とチキンの
クリーム煮。

 

 

 
京都のおふ焼き

 

 

 
私の一番狙いは
鍋で炊いたおにぎり
美味しい海苔を巻いて食べます。

 

 

 
そして体にすばらしくよい
砂肝レモン炒め。
 
いや〜すばらし〜
 
しかし、ついでに旦那も帰ってきてるのに
みんなで食卓囲み
月曜の夜から22時すぎまで居座る態度
はんぱないわ。笑
 
「ゆきさん、楽しそうだね」
 
と、親子から言われた。
 
「え、私。辛いのに・・・」
 
「どの口がいっとんじゃ!」
 
笑笑笑〜
 
親子ともに筋金入りのバレエダンサー
娘中3
韓国に住みダンスをやるのが夢
とりあえず留学行きます。笑
 
そんなこんなで話が合い
ダンスやバレエのメンテ、基礎になる
ピラティスをすることになりました。笑
 
あ〜私のレッスンはまたできないのか。
ま、いっか。
マット運動も何かのためになるだろう・・。

 

 

 
話変わり
今日、ストッキングが見当たらず(汗)
片方はいて片方履いてないまさかのスタイルで出社。笑
(しかもスカート笑)
 
途中のドラッグで購入したこちら。

 

 

 
よくある圧着タイプですが
これ履いたら本当に足が軽くて
驚き!
 
手術後にはかされる圧着靴下は
そんな感覚なかったけど
これは履くのが大変だけど
履いた瞬間、足かるっ

 

 

 
お試しあれ〜

 

 

 
まあまあ履くのは大変です。
 
あ、ちなみに
足があがらないあなた!
ピラティスで筋肉つけて
いろんな筋肉柔らかくすると
するっとあがるようになります。
 
まあ、いわゆるそれがピラティスです。

 

 

 
で、昨日かったこちら。
今日こそは!?
ファスティング・・はむりか。笑
とりあえず朝食はこれで。

 

 
 
そしてやってみたいのが
今注目のマスク!
の検証シリーズ。
 
風邪って、寝てる時にひきやすいって
知ってます?
起きてる時はのどに菌が貼り付かないので
なりにくいんですけど
寝てる時、特に口呼吸をしていると
喉に菌が長時間張り付き
風邪を弾きやすい状態になるという・・
 
だから
部屋の加湿、清浄、鼻呼吸が
とても大切なんですけれど
なかなか難しい。
 
口呼吸になりがちなので
唇に貼るテープも売ってます
お試しアレ。
 
そして海外のホテルに泊まることも多い私は
加湿マスクがお気に入りです。
 
夜はメントールの加湿マスクをして寝ることも多々。
 
では、昼は?と思い買ってみました。
 
image
 
大げさになるかなと思いましたが
これがすばらしい。
私の輪郭にはぴったりフィット。
まるで自分の顔を計ったかのような設計!
 
かつ耳が痛くならない。
ここが大きなポイント。
 
メガネしてても耳が痛くなる私は
マスクの耳掛け部分の強度は重要なポイント。
 
そして鼻周りに空間があり息苦しくない
見た目も大げさではない
 
ということで、こちら
私の中では日常版の加湿マスクとして
非常に優秀★★★★

あと、もう1個好きなマスクがあるんだけど
これから検証シリーズ
続けて行きたいと思います。
 
じゃ、がんばって仕事巻いてやって
夜カツを充実させよ〜笑
 
 
PS。風邪を引かないためには
やはり、十分な質の良い睡眠です。
睡眠不足にはご注意を・・・。笑

 

あとは、風邪をひいてる暇がない

という、気持ちですかね。汗