おはよう第二弾
滞在4日目にして
初めて朝だらだらしました。
この時間まで部屋にいるのは初めて。
しかしそろそろ行かないと・・笑
今日は
2019
ソウルジャイロトニック収め
3日連続レッスンの最終日。
若干筋肉痛ですが
きっとほぐしからの鬼トレに
なる気がします。
とりあえず風呂に入り
体を温め
ベッドでストレッチ
足裏ほぐしのアレがないので
(実は毎朝化粧しながら乗っている)
足裏が気持ち悪い感じで・・
スタジオにあって毎回最初にやるので
なんとかなってますが・・。
それにしても
最近パソコンでブログをかくことが皆無なので笑
写真を探すのが大変。
文字が続いたので
これを入れておきましょう。笑
しかし、ソウルジャイロトニックは
日本と同じ値段...
いや、ソウルは
ピラティスでお願いしていたところ
ジャイロトニック新規オープンに
誘われて始めたので
ディスカウントプライス固定で
やってもらってます。
なので
日本より安い上に
段違いの充実設備かつ
素晴らしいレッスン内容
これを週1でやっていたら
間違いなく
早く体が締まるのに
といったところですが
超残念。
羨ましい
こんな充実設備は
世界中どこみても?
NY以外ないんじゃ。
ちなみにNYといえば
私のピラティスTは
今NY修行にでてます。
こちらは
NYCの橋渡った隣
ニュージャージーのピラティス
昔、Dとニュージャージー側から
NYCの夜景を見ながら
食事したことありますが
そんな風景がめちゃ綺麗な場所です。
やってるやってる
本場でやってる
すげ〜
私も行きたい〜笑
IMAGINE
は、重要です。
思ったことを
即やってみる
のは
楽しいことです。
大変だけど笑笑
昨日はMOAがフリーフライデーで
みにいったとか
バスキアもあったとか
で、彼女はバレエをもともとしていたので
バレエレッスンも受けているという
こちらは世界貿易センター近くのスタジオ
NYCらしく
ヘルシーコーヒー
いいね
NYC
というところで
私はソウルの
素晴らしすぎる
ジャイロに3日通い
今日はオーラス
(もう書いたって?)
だんだん時間がなくなってきました
私がやってるのは
こういうものです
ちなみに、私じゃないので。笑
体は
そもそも全てのパーツが
コネクテッドしているので
パーツパーツの動きレッスンではなく
すべてが体全身を使うメソッドですが
フォーカスする場所が
マシンによって異なります
こちらは腕・肩
で〜す。
凝り固まった肩をほぐすのに
サイコー
しかし
大変なんです。
単に腕肩だけじゃなく
骨盤はしっかり椅子につけて
足の内腿は力をぬかず
足の指は外側を向き
胸は上へ上へ
アップアップ
開く開く
といった感じで
体のストレッチトレーニングというよりは
脳トレのような気がします。笑笑
まあ、すべては脳からきているので
脳トレができるトレーニングは
最高です
これがまさに鬼トレ。
ここでいろんな
鬼トレしてます。
かかと固定で
腕を極限まで前にスライド
脇内側は
リンパがたまるとこですよね。
いつも開かないそこを
思いっきり開いてあげるという!
詳しくかこうとしたけど
時間がないので
また今度。
すんません
腕ね
私的には足が一番きもちいいです。
股関節ゴキゴキサウンド。笑笑
固まりすぎたそこが
開放されていく〜





足バージョンもたくさんあり
そしてほかにもいろいろあります
笑
これめっちゃ怖くて
大変です。笑
あ、あ、あしがー!
さ、さ、裂けるー!
笑笑
Don't be afraidといわれますが
ムリムリムリ〜
(日本語)
といってやっってます笑
先生は私に教えながら
日本語が学べるので
ラッキーですね笑笑
日本語といっても
ヤバイ
ムリ
スゴイ
スラングばっかか。笑笑
で、風呂から朝も
タワーが見れました
ジャイロトニックの写真は
すべてインスタから借りてきました。
本当に今度詳しく書きたい。
ピラティスもいいけど
ジャイロはより高度、複雑
しかし体全体を整頓してくれます
すばらしい
マシンワークです。
じゃ、チェックアウトして
いってくる〜
間に合うかなしかし
やば・・
まだストッキングはいてない・・笑