ゆっくり目覚めて洗濯、朝食は雑煮。正月の餅が冷凍室でくっついていて、そのまま鍋で煮ても離れない。結局柔らかくなったところで取り出して、包丁で切り分ける。洗濯物を干して金魚の水替えをすれば、今日はもうやることがない。いや家の内外の掃除片付けはいくらでもやることがあるのだけど、A子の同意なく勝手にはできないので放置状態が続く。

10時過ぎに皆でアピタへ。途中図書館で上二人を降ろし、IとA子はYの腕時計の電池交換など、俺は礼服用の靴とワイシャツを買っていったん車に戻り、夕食材を買いにまたスーパーへ。途中T望さんの奥さんと、I藤さん夫婦に遭遇。俺も含めて3人とも、勤務地がこのH北から遠く離れているのが共通点か。

図書館でY・Wを拾い、お袋の見舞いをしてから帰宅。母子はお汁粉とアピタで買ったたこ焼きで昼食。俺はスマホで録画番組を視聴。ダビング操作をしていても見れるというのが便利だ。午後は俺とA子でコロンボを見るという約束をしていたのだが、当然子どもたちも集まってくる。Yなど「勉強しなくちゃいけないのに…」と半べそで来るから困ったものだ。

コロンボは名作「2枚のドガの絵」。犯人の仕掛けた罠にはまったと思いきやのどんでん返しが痛快。Iも7コロンボが絵に指紋をつけたという場面を「トレーシーを殺して家に帰って来たときだね」と即答できたほど筋を理解していた。退屈そうにしていたと思ったが、しっかり見ているものだ。

夕食はミートソーススパゲティと、エビとアボカドのサラダ。スーパーの試食コーナーで進められたレモンとリンゴ酢のドレッシングがよく合って旨くできた。「いだてん」は綾瀬はるかが可愛らしくて切ない。いよいよ面白くなってきたと思うが、視聴率は相変わらず振るわないのだろうか。