訪問ありがとうございます!
転勤族の妻、カナと申します。

☆アメンバーについてはこちらから
☆はじめからお読み下さる方はこちらから




どのように働くか?










先日、以前の職場の上司と久しぶりに連絡を取りました。





今の自宅がある県に引っ越してくる以前は、
某県のA市に住んでおりまして
わたしが以前働いていた職場もA市内にありました。





その会社はわたしを転勤族&小さな子どもがいるということを知りながら、契約社員として雇ってくれました。





頼れる親族も近くにおらず
だんなも急な有給は取れないという状況で
子どもが病気になると、保育園からお迎えコールがかかってきて早退したり、
何日か仕事を休まなくてはならないこともあるのですが





お子さん、お大事に〜
と、嫌な顔1つせずに休ませてくれる会社でした。





わたしにとっては、それが本当にありがたかった!
そんな優しい会社だから、わたしも普段は全力で仕事をしていました。





それまでわたしは
ピリピリした空気感漂う殺伐としたオフィス
デスクには胃腸薬と頭痛薬常備
休憩時間はその場にいない人の悪口大会…みたいな、
超〜雰囲気悪い職場しか経験が無かったので






嘘だろ!?
こんな優しい職場が、この世に存在したなんて!?ポーン
…と、本当にビックリでしたw





そんな元職場ですが
この度、業務拡大により
新居があるB市に事務所が移転することが決定したようなのです!!キラキラ





えぇーーー何それーーー
新居から15分の距離じゃないですか!!





それで、元同僚からB市に家建てると聞いた上司が
ありがたいことに
「これも何かの縁だと思うよ!いつでもいいから戻ってきなよ!
…って言ってきてくれてるんですよーー!!
。・゚・(ノД`)・゚・。







戻るうぅ!!
戻らせて下さい!!。゚(゚´Д`゚)゚。




…と、即答したいところですが…





立ちはだかるは待機児童問題!
まずは下の子の預け先を確保しないとわたしは働けません…真顔





B市は県内待機児童トップクラス…
更に私立幼稚園(認定こども園)は少ない地域です。
(2年保育の公立幼稚園は人気が無く、3年保育の私立幼稚園に人気が集中しているみたいです)





それに…
もしわたしが今後正社員を目指すのであれば…
前の職場に戻るのは良くないと思っています。
正社員は転勤がある職場なので…
それに契約社員、ボーナス無いし…





いやーワンオペで正社員、絶対キツいだろ…
頼れる親も近くにいない、いずれはだんなも単身赴任するかもしれない。
家庭と両立するには、業務内容も以前と変わらず
ストレスフリーで有給も取りやすい前職場がベスト!
…と思うわたしと





いやいや!
なれるかどうかはわからないけど、チャレンジしてみても良いと思う!人生は長い!
このタイミングで正社員になれなかったら
きっと一生ズルズル非正規社員のままだぞ!?
…と思うわたしがいるのも確かなのです。






…どうしよ…滝汗
悩みます。










にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村


↑参加してみましたニコ