息子の習い事、

目標設定してガツガツやっているわけではない

けれど、ちょうどこのタイミングで

色々結果が出たのでまとめ✏️


我が家は習い事多めですが、

意図しているわけではなく以下の2通り。

・幼稚園時代から続けているもの9割

・小学生になって入った塾(週1)


幼稚園時代からの習い事は

水泳含めスポーツばかり。

息子が楽しく通っていて、

本人の意志でそのまま全て続けてます。


親としては日々習い事で忙しいし

費用もなかなかなボリュームなので

定期的に「1つくらいやめる?」と聞いてますが

本人はどれもやめたくないそうです泣き笑い


✅水泳で昇級

親としては

「水難事故に遭っても死なないように」

という気持ちではじめた水泳。(大真面目です)

水泳って、自力で習得するのは難しいし

時に命に関わる能力だと思うので

私はマストだと思って水泳教室の空き待ちして

やっと年長の時にスタートしました。


泳げるようになれれないいので

期限は決めず「四泳法できるようになるまで」

と通わせています。


とりあえず背泳ぎをクリアして

今はクロールと平泳ぎを練習している

と聞いていましたが、

この度クロール合格したようです🈴


旅行先のプールで泳ぎを見ていて

「泳げるようになったなー」

と思っていましたが、合格点もらえたようで。

昇級のカードをもらって嬉しそうな息子と

「よかったねー!」と一緒に喜びました目がハート


✅塾のクラス昇級

1年生の時はただ通っているだけ

(通わせているだけ)だったのですが、

息子のモチベーションが低くて低くて…


「やめたい」としょっちゅう言っていたので

いっそのことやめさせようか…とも思ったけど

学校の学習だけじゃ物足りなく

公文は(親の私が)ハマらなかったので

学習内容と進捗の指標として、

週1の塾通いくらいはしておきたいなぁと。

(ワーママの宿命で、放課後を習い事で埋める

ためにも塾マストだったりしてw)


息子が前向きに塾に行けるには?と考えて

点数や順位がモチベーションになる戦闘タイプ

な点に着目して、

年末あたりから塾のテキストの復習を

しっかりやるように(やらせるように)

心掛けてみました。


で、やれば結果は出るものですね。

元々真ん中くらいのクラスにいたのですが

年明けのテストでクラスで1番になって昇級。

次のクラスでも春先のテストで1番とって、

このたび一番上のクラスにまた昇級。


まだ2年生なので

親は順位や点数は大して気にしてないですが、

本人は点数が上がったり昇級したりして

塾通いが楽しくなったようです

仲の良いお友達とクラスが同じになったこと

もあり、「やめたい」と言わなくなりました指差し


私的には、昇級したことよりも

塾通いが楽しくなったことの方が嬉しい気づき

楽しくないことを矯正したくないですし。

でも塾は…行っておいてほしいんだよな

という本音もありますし。

(我が家はたぶん中学受験する派)


水泳も勉強も息子なりにがんばって

よい形でステップアップできたので備忘まで。

水泳教室、3年生中には卒業できるかな??