あっという間に小2になって早2ヶ月。

このまま気づいたら3年生になってそう泣き笑い


2年生になりましたが、

学童は引き続き公設と民間のダブル使い。


コストだけで考えたら

圧倒的に公設1本に絞った方がよい。

けれど、習い事への送迎サービスやイベント

がある民間の使い勝手の良さは手放せない。


なにより息子自身が、

「どちらがよい」というわけでなく

どちらもそれぞれ楽しんでいるので

うまく使い分けながら

息子の放課後の居場所確保しています。


正直、息子の一番の本音は

👦🏻「学童行かずにまっすぐ帰宅したい」

👦🏻「帰宅して友達と自由に遊びたい」

かなーと。


こだわって主張することはないですが、

上記のことをちょくちょく言っているので。


でもまぁそれは共働き家庭としては無理な話。

夫婦共に在宅勤務が多ければ

「学童行かずに帰宅」も可能かもしれないけど

夫婦ともに我が家は出勤ベースなので真顔


そして本音としては

毎日毎日、友達と遊ばなくてよし昇天

と思っているので指差し


小2だとまだかわいいもので

水筒持参して公園で遊ぶくらいですが。

既にちらほらゲーム持参の子もいるし、

なんなら我が子もゲーム持参したがるし。

ベンチに座ってゲーム

もしくはゲームしてる子を囲んでみんなで鑑賞

という遊び方が主流になるんだろうなー、と。


子どもだけのコミュニティってあるだろうし、

友達付き合いから学ぶこともあるので

そういう遊び方を否定するわけではないですが

毎日毎日じゃなくてよい、と思ってる凝視


ので、基本的には放課後は学童。

週1あるかないかの私の在宅勤務時は

学童行かずに帰宅して遊びに行っていいよ

としています。


だからこそ、私は息子の習い事がない日に

在宅勤務を入れるようにしている。

習い事があると友達とたっぷり遊べないから。


こうやってバランスとってるつもりだし

見守っているつもりだけど、

知らない友達の家にお邪魔して帰ってきたり←

ビックリなことも起こるあんぐり


一緒にお邪魔した友達のママから

連絡もらって判明w


本人に聞いたら

👦🏻「(お母さんに)言ったら『ダメ』って言われると思ったから言わずに遊びに行った」

👦🏻「相手の子が『いいよ』って言った」

と…


100歩譲って相手のママさんが

知り合いだったらよいのだけど、

相手の子もママさんも全く存じ上げない方で無気力


お礼も言えないじゃないか〜

というか約束もせずに人様の家に上がるって…

先方も突然のことでご迷惑だったよなー

などなどグルグル🌀


結局、連絡をくれたママ

(一緒にお邪魔した友達のママ)

経由でお礼は伝えてもらったけれど

一連の予想外の出来事にビックリ不安


これからこういう予想外ビックリが

色々出てくるんだろうなー…

めんどくさw

だからおとなしく学童行っといてくれw

と思ってしまう真顔


まぁめんどくささも含めて子育てなので

できる限り息子の希望も叶えつつ

学童に居場所を確保して(身柄を確保して)

おきたいと思う親心です昇天


とりあえず学童に行かせる最大の理由は

夏休みなどの長期休暇なので。

今年の夏休みも学童と習い事のやりくりが

肝だなと思っている次第ですキメてる



暑いので…かき氷はじめましたカキ氷


こちらの電動(なのにお手頃価格)かき氷機

が大活躍乙女のトキメキ


かき氷って、子どもが大好きな上に

ヘルシーで本当によいブルーハーツ

シロップは砂糖水だけど←

あとは氷なので脂質ゼロ気づき

息子の好みはブルーハワイ音符

ウキウキで作って食べる姿はかわいい{emoji:090_char3.png.流れ星}