
ノギスでは56ミリでしたが多分縮んで55ミリ〜54ミリかな。頭を丸めてしまんで固まり次第きちんと計ります。他にまだ幼虫や蛹が居てます。♂が少ないんですね。菌糸はKBファームさんのカワラ菌糸でした。ただタフィーさんから頂いた♀は大きくてコロンコロンでした。家の羽化した♀はスマートです。これは菌糸のメーカーの栄養価で左右されたんでしょうか。取り敢えずは9月位には全ての幼虫が羽化してくるでしょうね。久々に違う種の♀を観てデカって感じました。日頃、ホペイの♀しか観てないんで。ホペイ♀は平均48ミリ位なんで。