材探し中中々良いクヌギ材が見つからない、やはりドルクスルームさんの材が1番良かったですね。今季はカワラ材、もしくはカワラ産卵ボトル、こちらに世話になるか悩み中。今日は長男の誕生日でした。お父さん、マンディブラリス知ってる?って聞かれて強いねん。欲しいん?って聞いたら即答で、うんってアリストさんに96ミリペアーを2ペアー注文しました。ついでに撃沈を見事に食らったパプキン、こちらは4♀態勢でもう一度トライ。ベイブレードってコマ買って何やらかんやらで8000円、年に1回の誕生日、飯は何食べたいって聞いたらガストって。まぁ長男喜んでたから良し。本日の割り出しはホペイ、カワラ菌糸ボトルがカビってきたので割り出し決行です。まだ卵でしたが幼虫が薄っすらと見えてるのが多数、順調に採れてます。もう1セットも表面に卵を確認しました。明日は1セット、人工カワラ材でセット作ってみます。2018年度の種♂がゼリーを食べ始めたら連鎖で数頭の♀もゼリー食べ始めました。冷房を今は消して常温、空気の入れ替え等で窓は開けっ放しに。夜は最近は寒いですが完全に産卵モードに入ってる♀は20度きっても産んでますね。明日はカブトマット100リットル到着です。ここ最近はこれ夜8時にホールに入り1000円で2日間とも 先ずはジョーズで19連、2日目は新しい沖縄海、ハイビスカスモードでまさかの 久々の勝ち。チョイ勝ちばっかりでしたが2日間で12万勝ちでした。狙うはタフィーさんの出品してるレギウス。