つい前まではマレーアンテって高く出品数も少なく希少価値のあるアンテでしたが最近のヤフオクはマレーアンテの安売りのオンパレードな感じします。僕もマレーアンテは飼育してますが他のアンテより産みが悪く感じます。家でも♂は今だに蛹です。あの気性の荒さ、艶消し個体、頭デッカチなマレーが今では大特価みたいな感じが。モチベーションが下がりますね。まぁアンテ、僕は好きな虫です。特にマレー、ヒマラヤ系が好きでブリードはしてます。明後日には87ミリのアンテが到着。そうなんです。来た人は分かるんですが去年は温室はぎっしりと成虫が詰まってました。しかし去年の4月からはホペイに切り替え温度帯をホペイに合わしてました。今もですが。あのねつまりホペイばっかりは飽きてきます。割り出し、菌糸詰めこれの繰り返しなんですよ。ホペイ一本で僕には無理だな。偶には違う虫もブリードしたいって事でヤフオクで買い漁りました。終いにはアリストさんに電話してフローレスギラファワイルドを購入してる自分が居てました。俺も偶には違う虫もやりたいわいって事で次回からは当分はノコギリ系の飼育ネタに。最後に去年採れのロボニャン幼虫が後残り数頭で去年分が羽化して終わりになります。♂は後30グラム超え幼虫、27グラム前後の前蛹が2匹、32グラム幼虫が1匹、♀は蛹2匹、これらが全て羽化したら去年分は終わりです。今のところ羽化不全が1匹だけ。♂は今の処は最大75ミリ、♀50ミリ、最小個体は♂が68ミリ、♀42ミリ、全て羽化したら♂だけを載せていきます。お楽しみに