グローバルさんで共同購入していたウッディー、いよいよ産卵セットの開始です。材を掻き集めてトータル幾ら使ったんやろう。一番好評だったのが富山のカワラ材で有名な店の自然カワラ材。店長がこれで何本かバクテリア材を作ろうかと。楽しみですね。一週間に一回の割合で割り出してみます。2♀体制です。他にもウエストウッディー予備軍が3ペアー居ますが来年の春やね。グローバルさんに今売り出されてるホペイが欲しくてヨダレを垂らしながら見てます。79800円か。迷います。エクアトリアヌスと脳裏が横切り格闘してます。虫代になんぼ使ってるねんと嫁にバレたらマズいです。通帳記入が怖くて出来ません。覚えてる範囲で材代8万弱、森の扉5万、用品、ゼリー、菌糸、ケース諸々、4万、生体代、怖くて書けません。嫁にバレたらまずはなんで金持ってんねんって突っ込まれますね。毎回届く虫は頂いたとか交換したとか言うてますが。送ってくる際に伝票にクラビケールって書かれてまして、嫁が携帯でクラビケール価格って調べて高価な虫を頂いたんやなって言われました。完全疑われてますな