去年に購入していたドルクスルームさんの材を使いました。ホペイ、ホワイトアイ、能勢YG、クヌギのA材です。全て幼虫確認しました。サクサクと気持ち良く割り出しが出来て何より雑虫が居ない。まだ15本ありますが注文しました。今回はクヌギLB材、柔らかめ。グラン、クルビ、ヒラタに使う予定です。それとドルクスコブが1つの高額な小型ドルクス、爆産でした。赤ドンキと同じロットのカワラボトルです。こちらの方が幼虫は弱く温度管理が必要なのに。同じくレギウスも全て同じロットのカワラボトル。やはり原因は種親です。まさか…の累代出来ない状態です。一応違う種♂と同居させてます。さっきこのドンキの元親と仲良くしてた方に状況を伝えました。笑われました。彼の赤系は絶対にヤバいよと、この友人はかなりその方から買いましたが全く産まない、♂は休眠、♀は動き回り、そのままブリード出来ずに落ちる、種付けで金を取られては空砲ばっかり、信じてたばかりにかなりのショックで付き合いを辞めたそうです。しまいには安くで売ったりすると自分の虫が売れないのを逆恨みするとまぁやっかいみたいで。一応ビィークワギネスの方で名前は伏せておきます。なんせヤフーでも良く見かける種付け♀単品売りが得意な神戸のホペイブリーダーなんかは大概の人は産まないとクレームを聞きました。今でもYahooで出品してるのでは。素人相手にまぁ悪徳ブリーダーは後を絶えないですね。今回の赤ドンキには正直ガッカリでした。期待してただけに。生体代、8万で累代出来ないとは。