足りない。ここ最近はセットの数が多すぎてケースが足りません。なので又々、注文しました。クリアースライダーラージーを3個、これは大変使いやすいです。深さもそこそこはあるのでマット産みの種類に使ってみます。後はいつものコバシャ小を4個。こないだ割り出したヒペリオンの幼虫に一先ずブナのプリンカップ菌糸に投入してもらいましょう。最近ですが菌糸を詰めるのが面倒臭くモチベーションがね。明日はいよいよウエストウッディ、カリンポン産3令トリプルが到着します。1♂2♀ですが値段を言えません。友達価格、引っ越し祝いで格安です。しかも今年には羽化するみたいで。これでウッディのスペックは33匹となりました。後、エビなんですが癒されます。あれから増えて今日、近所でエビを取り扱ってる熱帯魚屋に行って来ました。凄く親切なショップでレッドビーシュリンプモスラを5匹1500円で譲ってくれました。ついでに水草も買ってジャスト3000円。もう一つ水槽立ち上げます。仕事で伊丹の豪邸に行きました。内容はトイレの床に貼ってる大理石が白化現象を起こしてる。綺麗にならないかと。恐らく下から水分が上がって白化したのでしょう。作業開始から手こずりました。なんそ層が分厚いんで叩くと大理石がかけるんですよ。仕方なく酸系を使うか。石は酸を使うと表面が傷むので使いたくないんですが使った後に表面をダイヤモンドパットで磨きました。結果がこれ