古書店街で有名な神田神保町。古書店街では3月20日から24日まで「千代田さくらまつり」にあわせて「春の古本まつり」が開催中です。

 


 

ちなみに本の街だけあって、半蔵門線神保町駅ホームの壁面デザインにも
    


改札外の通路の一部は

 


本棚の間をゆくような気分


古本を眺めたあとは、そのまま靖国通りを靖国神社へ

千鳥ヶ淵緑道は今日からライトアップされることになっていますが、


警備員さんたちも桜が咲いていないので花見客がいなくて暇そうでした。

「桜の開花状況により、実施を変更・中止にする場合があります。」と書いてあるので延期だろうと思ったのですが、
花はなくともライトアップしたようです。ライブカメラ映像を見たらまるで咲いているよう

 

    

 


靖国神社の標本木。



つぼみがふくらんできたものもありますが、全体的にはもう少し。開花宣言まではあと数日、かかりそう。

咲いているサクラもあり、


慰霊の泉近くではカンヒザクラっぽい桜が

神池のほとりでは


彼岸桜(?)が綺麗にさいていました。

 

===スバル===