明治神宮外苑のイチョウ並木へは、ほぼ毎年見に行っているし、年々混んできたので今年は行くつもりはなかったのですが、気が変わって見頃には遅いかもと思いつつ行ってきました。


JR信濃町駅前・外苑東通り沿いのイチョウ並木。


ここのイチョウは黄葉した木もあればまだ緑色の木もあり様々でしたが、

神宮外苑のイチョウ並木は

 

 

 

 


だいぶ散ってしまった木もあり、見頃はそろそろ終わりのようです。

今年も「神宮外苑いちょう祭り」は中止ですが、


今年は同じ場所で「東京クリスマスマーケット2023 in 明治神宮外苑」が開かれていました。


神宮外苑再開発で、


神宮球場の隣にあった神宮第二球場はなくなり


神宮第二球場と国立競技場の間にある建国記念文庫の森(写真右側)も工事用の白いフェンスで囲まれていました。
たしかこの辺はラクビー場ができるはず。

一方、公園部分が10/31に開園した国立競技場の南側の「都立明治公園」。

 


背後の、落葉樹約500本・常緑樹150本を植樹するという「誇りの杜」は木が植えられているようですが、開園はまだ先のようです。


国立競技場では今日、サッカーの天皇杯決勝が行われていて、時折チャンスになったのか大歓声が上がっていました。

 

===スバル===